うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

読書感想

すべて解決しないけれど

図書館ではめちゃめちゃ人気のある本。 貸出し順が来るまで、かなり(半年以上)待ちました。 ぼくのあとも予約待ちの人がいるので、 早めに返却します。 これを読んでスマホの「わからない」「困った」が すべて解決するわけないんですが、 永遠のスマホ初…

だってギターの数は増えている

風水害は増えてるし、感染者数もまた増えてるし、 戦争は終わらないし…… 世の中、昔より悪いほうに向かっていると考える人が、 とくに先進国(死語?)に多いそうです。 この本、「ファクトフルネス」といいます。 世界で300万部の大ベストセラー! 3年く…

抱きしめたんダワー

敗北を抱きしめて この書名は実にいい感じです。 「敗北」と「抱きしめて」の組み合わせに意外性があって。 内容は副題の通り、 第二次世界大戦後の日本人 についてなんですけれど、 「敗北に打ちのめされて」でもなく、 「敗北を受け容れて」でもなく、 「…

古い契約書の物語

ようやく読み終えました。 長かった。 小説「聖書」旧約篇 つまり聖書をノベライズしたものです。 聖書って膨大な読み物で、しかも、 いくつもの書から構成されているので、 複雑すぎて通読するのが難しいようなのです。 聖書ってんどんな本? | Bible Learn…

遊女は帯を締めない

週刊誌記者近松門左衛門 近松門左衛門の代表作2作が 現代語訳で収録されています。 「曽根崎心中」と「女殺油地獄」 どちらもおぼろげにストーリーを知っていたつもりでしたが、 こうして現代語訳で読んでみると、 改めて鬼気迫る怖さを感じました。 書名の…

歴史に「事実」はない?

ネットニュースには、ときどき なんで? と思うのがありますね。 今月の頭に日本テレビの金曜ロードショーで、 「ファンタスティック・ビースト」 という映画が放映されたのですが、それに対して、 カットされすぎてわからない という批判がネットにあふれた…

リストの話

フランツ・リストは なぜ女たちを失神させたのか 読みました。 センセーショナルなタイトルで、 つい手に取ってしまいそう。 www.cherry-piano.com 19世紀の初頭、「リスト・フィーバー」が、 ヨーロッパで巻き起こったそうで、そういえばそんな話、 前に…

マーダーボットは紋次郎の夢を見るか

とうとう読み終えてしまったんです。 ああ~、このさびしさは~~♪ もう恋なあのか~~~♪ というにしきのあきらの歌声が脳内でリフレインします。 冒険アクション宇宙SF小説 マーダーボット・ダイアリー 主人公はクローン素材と非有機部品を複合した人型…

Why does the 小隊 go on fighting?

ニュースはずっとウクライナ侵攻のことばかり。 ちょっと前に読み終えたのがこの小説です。 ロシアによる北海道侵攻が始まったという内容です。 作者はこの「小隊」で芥川賞候補になって、 今年は「ブラックボックス」という作品で とんとん拍子に芥川賞を勝…

老人になって読む「老人と海」

いまさらながら「老人と海」を読みました。 有名な作品なので、たぶん映画を観たか、 前に読んだかで、あらすじは知ってました。 読んだとしても高校生くらいの頃だったかも。 家の本棚にきれいなままあったので、息子の本でしょう。 以下ネタバレ含みます!…

どんなふうに歩く江戸の旅人たち

仕事に必要で読んだ本です。 資料はだいたい斜め読みなんですけど、 これは飛ばさず読みました。 副題があって スポーツ史から見た「お伊勢参り」 江戸時代の旅が具体的なデータで分析されています。 いろいろと驚かされることが多かったです。 旅行って江戸…

歴史をカタルーニャ

正確には津波と断定できないそうですね。 津波は地震で起こるもので、 海底火山の噴火で起こるのは海面変動。 大きな気圧の変化があって、それが海面に影響を及ぼしたとか。 トンガ諸島の火山島の名前が、 フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ って、噴火トンガ…

余談の多い小説だったんです

またまた人気のない読書感想です。 アクセス数は惨憺たる数字です。 今回はずっと家にあった「韃靼疾風録」。 父の蔵書です。 その上巻を読み終えて下巻が見当たらなかったので、 泣く泣くブックオフで買いました。 古本でも400円以上したので、 さすが司…

くノ一の10の穴

久しぶりに半村良の伝奇小説を読んでるような、 ワクワクする気分で楽しみました。 乾緑郎「忍び外伝」。 第二回朝日時代小説大賞を受賞した作品です。 (第一回は受賞作なし) 「表現力も抜群ならば、文章も秀逸」(児玉清) 「思わずソクリとする伝奇的設…

愛と性と存在に啓蒙された

赤坂真理と小池真理子、 ときどきこんがらがるんですよねえ。 全然違う人なんですけど。 こないだ読んだのがこれ。 おもしろかったです。 蒙を啓かれる とはこのことかも。 こういう方面についてはあまりに考えなしに生きてきたもんで。 「愛と性と」という…

読んでイスタンブール

トルコで最も読まれている女性作家なんだそうです。 女優さんみたいにきれい。 容姿は関係ないですけどね。 digitalcast.jp レイラの最後の10分38秒 を読みました。 主人公のレイラはイスタンブール暮らしの長い娼婦で、 冬の日の明け方、死体となって路…

その朝、その輪はこの先も壊れない

いつもうめなかライブを手伝ってくださるうらないしさんが、 ブログで紹介されていた本です。 世界のあちこちで散骨をした人たちの話です。 『晴れたら空に骨まいて』がとてもよかったです - uraniwamiyuki’s diary それで読んでみることにしたんです。 散骨…

挿絵が楽しい「戦国武士と忍者の戦い図鑑」

ショッピングセンターの中の大きな本屋さんで 衝動買いしたのが、これ。 ポイントがたまってたのと、 イラストがかわいかったんです。 テレビでよく見かける歴史学者の先生が監修されてて、 子どもから読める本なので、そんなに難しいことは書いてません。 …

『サウンド・オブ・ミュージック』の秘密

こないだ紹介した「『サウンド・オブ・ミュージック』の秘密」 読み終えました。 「サウンド・オブ・ミュージック」好きにはたまらん本です。 このシーンはどこでどんなふうに撮影されたか、 この歌はほんとうはだれがうたっているのか、 あのときのあの表情…

主題ではないけど気にとまったこと

読書していて、はあ、そういうことだったのかと 思うことが多々あります。 ときにはそういう気づきを書き留めておいたりします。 日記ネタに少しばかり紹介します。 「特攻の海と空」という本から。 陸軍特攻の複座機は海軍とは異なって操縦者だけが乗るから…

悲惨な戦争の数字

毎年8月になるとテレビでは終戦特番みたいなかたちで、 戦争関係の映画・ドラマ・ドキュメンタリーが放映されます。 最近はめっきり減った気がします。 戦後76年ですか。 てことで読書感想、この本です。 第二次大戦といえば、バトル・オブ・ブリテンか、…

「良い人生だった」の謎

新聞の読者欄に、80代の女性の投稿がありました。 60数年連れ添ったご主人が病気で亡くなられたそうです。 コロナ下でしたが、最後に15分だけ面会が許され、 1時間語り合ったそうです。 いっぱい話したなかにご主人の「良い人生だった。ありがとう」 …

主力武器じゃなかった日本刀

仕事の関係で読んだ本です。 文字通り日本刀の歴史の本ですが、 合戦の話、剣術の話も豊富なエピソードとともに紹介されています。 日本刀は武器として優れていたのかどうか。 こんな記述に、へーーーと思います。 日本人が大切にしてきた日本刀は、実のとこ…

We Are Not Alone

米情報当局、待望のUFO報告書を公表 というニュースがありましたね。 防衛相、自衛隊にUFO対応指示 という記事も読みました。 天文学者の故カール・セーガン博士は 「天の川だけで100万の文明がある」 と予想したそうです。 ワープ航法とか開発した文…

現実の彼女は鋳型にすぎない

いくつになっても頭の体操みたいに考えます。 人を好きになるって、どういうことなのか。 「オリビアを聴きながら」には、 疲れ果てた私 あなたの幻を愛したの という歌詞があります。 自分が愛した人は本当に自分が知っている、 思い描いている人なのかどう…

ニュートンに消された男

ロバート・フック ニュートンに消された男 って本を読み終えました。 これ、タイトルがすごく興味をそそるじゃないですか。 ニュートンってほんとは悪いやつ? とかって思って買ったはずです(20年以上前に)。 大佛次郎賞受賞 って帯の一言にも惹かれたん…

それでも踏みとどまった孤塁

原発事故当時、活動した福島県双葉郡の消防士66人に取材した ノンフィクション「孤塁 双葉郡消防士たちの3・11」を読みました。 孤塁とは最後に残された砦という意味ですね。 大震災があると全国から緊急消防援助隊が現地に駆けつけ、 応援をするのです…

訃報を見て

俳優の田中邦衛さん死去 88歳 という訃報が昨夜、流れましたね。 ぼくらの年代では、加山雄三演じる「若大将」のライバル 「青大将」として、「若者たち」のお兄ちゃんして 脳裏に焼き付いています。 老衰のため、家族に見守られながら息を引き取った と記事…

三体話

中国SFのベストセラー「三体」を読み終えました。 (といってもまだ第1部だけです) 事前知識としては、 1)中国人が中国語で書いたSF小説である 2)S世界最大のSF賞であるヒューゴー賞長篇部門を受賞した ということしか知りませんでした。 そも…

D&Iが失せてローマ帝国は滅びた?

Netflixの「ラスト・キングダム」が めっぽう面白いって書いたんですけど、 これは9世紀のイギリスが舞台で、イギリス本土のサクソン人と 海の向こうから渡ってくるノルマン人の一派、 デーン人との戦いを描いています。 その頃のイギリスは七王国時代と呼…