うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

閑話

入ってくれない

昨夕、畑に行きました。 えらいもんで、台風の雨でブロッコリーとキャベツが グンと大きくなってました。 自然の恵みって凄い!と改めて感心します。 あれだけタップリ水をやってるつもりでも、自然には勝てない。 朝夕涼しくなってきても、畑の作業はやっぱ…

あと一勝!

昨日の高校野球の準決勝の2試合は 見ごたえありました。 応援している高校もありますが、それはこっちゃにおいといて、 明日は決勝。あと一勝で栄冠は君に輝く!ですね 一回負ければ終わりの試合。 ここまで来るのにどれだけ練習したんでしょう。 負けた子が…

何処か、誰か?判明しました

先日の日記 ここは何処、この人達は誰? - うめはらなかせの日記みたいな掲示板2 気になって仕方ないので、 京都近代美術館に「教えてください」ってメールしたんです。 即、返事があって 先日は当館コレクション展にご来館くださいまして、誠にありがとう…

ここは何処、この人達は誰?

先日お墓参りに知恩院さんに行ったついでに、京都近代美術館に 足を延ばしました。 やっていたのは 京都国立近代美術館 | The National Museum of Modern Art, Kyoto きもののヒミツ 友禅のうまれるところ 友禅に特化した展示で、着物の展示はすくなくて、 …

正面を見たら端正だったのに問題

昨日はカムチャッカ半島地震による 津波警報で終始しましたね。 昔は、カムチャッカって呼んでた気がします。 噛む着火って。 正しくは噛む茶塚でしたか。 あとは40度超えのニュース。 世界が不穏な空気に包まれていく感じがしてきます。 そういうときは他…

三か月でマスターするアインシュタイン

別に物理に興味がある分けでないけど、何かを 見たい知りたいみたいなところって人にはあるでしょ。 三か月でマスターするシリーズがNHKEテレでやってるんです。 三か月でピアノが弾けるとか、数学がわかるとか、それは信じがたかったので やめといたんです…

アメ車とムチの政策

昨日は投票でした。 炎天下に歩くとなかせさんに叱られるので、 夕方に家を出て、投票所までは徒歩10分。 空がなんとなく秋っぽいなと感じました。 結果は……総理はだれがなるんでしょうねえ。 いつも夜中にトイレに起きます。 一旦起きるとなかなか寝つけ…

雨の中の山本潤子ぅ

17日の祇園祭・前祭(さきまつり)、 雨で大変でしたね。 山鉾巡行と聞くといつも、 山本潤子を思い出すんです。 皆さん、そうですよね。 とにかく雨の中の山本潤子、じゃない、 雨の中の山鉾巡行は大変だったと思います。 ずぶ濡れの裃とか浴衣は 水を含ん…

暑かった

家の外へ出ると、来ているものがまず熱くなって 来るのがわかります。 そんな昨日 暑さ真っ盛りの3時に、家のまえに「とくしまる」が 停まりました。 www.youtube.com 誰も買いに出はらへんかったらきの毒やなあ。 こんな日、家にいてるの申し訳ない気がす…

今日は7月5日

寝苦しかったですねえ。 河原町通りに、売れ残ったかき氷を、 おにぎりサイズに凍らせて 観光者の食べ歩き用に売ってる店があって、 朝からこんな冷たいもん食べる人、 いるんやろか、おお、さむ~ って思ったらエアコンをつけたままで寝てたんです。 夢は正…

ザを持つ

ほっぺたに「おでき」ができてます。 何かしこりがあってちょっとづつ痛くなってきました。 昔「ザぁ持ってるんちゃうか」と母が言うてました。 この持ってるって言い方もなんかおかしい。 ザぁが生き物みたい ザを持つで調べてみると。宴会の時の座を持つが…

こけちゃいました

マラソンの谷口選手が言うたはりました。 「上手にこけられたか?」 て一緒にいた友達がいいました。 「折れてないと思う。肩は痛いけど」 「明日になってから痛むってこともあるし、用心せんと」 なかせの畑は、田んぼの後地 隣は水田で田植えをするべしで…

パソコン買い替え始末

パソコンとスマホの不具合が続いていて、 どちらも買い替えのタイミングです。 仕事用のパソコンは27インチの大型で、 5年は使えるとして年に5万円の投資。 いま買い替えたとて、あと5年も仕事があるかどうか……。 と迷ってたんですけど、 駆け出しの時…

京の常識アップデート

農水大臣、とうとうクビになりました。 日本広しといえど、この大臣に同情してるのは ぼくくらいかなあ。 ああいう無神経なこと、 ぼくも言うてしまいますから。 そういう人間は要職に就いたらあきませんねえ。 チャンスがあれば、次はいい仕事をして、 汚名…

女と男とそれ以外

連日、トランプ関税のニュースで賑わいます。 突拍子もない言いがかりに思えるんですが、 ときどき、そういう発想もあるのかと感心することがあります。 グリーンランドを買い取るだの、 ウクライナの原子力施設をアメリカ所有にするだの、 どこまで本気かわ…

余った酒粕

昨年の冬は、沢山の酒粕をいただきました。 佐々木酒造の酒粕を自分でも買っていたので、 冷蔵庫の中で邪魔になってきました。 もう粕汁もねえ。昨日は汗ばむほどでした。 そんなんで、↓のレシピにたどりつきました。 約30分で完成!不思議パンの酒粕プチパ…

マー君の586日

「持ってる人」 て、世の中にはいはるもんで、昨日の大谷翔平君。 さよならホームランで球場を沸かせていました。 なんでも、球場に来た人全員に配られる「ボブルヘッド人形」の日だったようで もちろん努力のたまものですけどね。 そんな昨日は200勝に後…

名前にまつわるあれこれ

友人のライブで知り合った「かほり」さん すっと傍に寄ってこられて「芸名ですか」なんて聞かれて 「すみません、本名なんですよ」て答えてから、なんで謝るねん。 と思わず笑ってしまいました。 お互い、同じ名前の人にあったのは初めてだと言うことがわか…

マックシェイク

先日、友人ご夫妻とお食事をして、話し足りない思いで お茶を飲めるところをさがしたんですけど、 西院(西大路四条)ってドトールみたいなちょっとお茶を飲めるところが ほんとにないんです。 仕方ないので、マクドに入ったんですが、 なかせはコーヒーが苦…

困っている、うめはらさん

今日は一日雨のようです。 この雨を岩手に持っていってあげたい。 20年ほど前、車で帰宅途中、家の方から炎が見えました。 もしかして我が家と、恐怖で震えました。 どんなにか恐ろしいことでしょう。お見舞い申し上げます。 冷たい雨の日、 うめはらさん…

ケンタッキー101

ケンタッキーと言えば、グリーンヒルボーイズのよっさんを 思い出します。 よっさん、いい人やったなあ。声も良くって ケンタッキーワルツが十八番でした。 www.youtube. ケンタッキー101は歌ではなくいんげん豆の名前 ケンタッキーで品種改良しはったん…

一日一つの事だけ

寒くって、冬空の日は気持ちが落ちこむもんです。 何でもやっておかないと、すぐ忘れてしまうので マイナンバーカードの更新に行ってきました。 行こうと思うと、家の鍵がない。どこへ置いたか 記憶がないし、探しすのも億劫だから合鍵を持って 出かけました…

あるものをないように扱い、ないものをあるように言う

また気温が下がり、雪景色。 こんなふうに寒さがぶり返すことを、 専門用語で「寒ブリ」といいます(うそ)。 こういう厳しい気候の折は、 雨風をしのげる場所にいられることに つくづく感謝の気持ちが湧いてきます。 「74歳の男性」のこと。 ずっと気にな…

サザンカは冬に負けぬ花?

このところ毎日寒おすなあ。 うちの地域は午前中の気温が1度くらい。 昨日今日は少しマシな気がします。 庭には(にわにわ!)大雪の前から サザンカが咲いてます。 ウィキペディアによると―― サザンカの名は山茶花の本来の読みである 「サンサカ」が訛った…

いろんなお仕事あるんだな

美しかった桂離宮の余韻が昨日のホラーのお話で きえてしまったけどぉ。 その桂離宮 宮内庁の職員さんがお出迎えで皆さんお行儀よくて コートも黒っぽいものでね。案内してくれた若い女性職員さんも物腰柔らかく、お話もゆったりでいかにもだったんです。 仙…

今年は2日が節分

もう2月になってました。 ああ、寒い。 寒色のカレンダーを、 ポテト完食のなかせさんに捧げます。 節分は2月3日とばかり思ってました。 今年は2日が節分なんですって? 地球の公転周期とうるう年の関係で、 立春が3日になったり4日になったりするので…

グリーングリーンランド

昨日から寒さが緩んで、今日はお客様感謝デー。 そしてトランプが大統領に就任する日。 グリーンランドを買いたいって発言、 びっくりしました。 グリーンランドは、地理的には アメリカ大陸の一部に分類される と、ウィキペディアにありました。 たしかにこ…

ガーラマンションの尾野真千子

パワーあふれる糸ちゃんを好演の尾野真千子 ガーラマンションのコマーシャルに出演しています。 どのCMもニヒルでいいんですけど、 私は下のCMがお気にいり。 尾野真千子の魅力?を上手くいかしてます。 www.youtube.com うめはらさんも奥さん「山田は山田 …

フリーランスで生きてきて

今年、フリーランス新法というのが施行されました。 ぼくも30代からずっとフリーランスなんです。 それでお客さんの1社から、 業務委託契約締結のお願い というメールが届きました。 12月27日(金)という年末ぎりぎり、 仕事納めの日に。 それなら契…

ケチり過ぎた葉牡丹

我が家では、毎年お正月に向けて玄関に葉牡丹をかざります。 3月ぐらいまで元気でいてくれてありがたいんです。 昨年、リーズナブルな寄せ植えを見つけた花屋さんに行ってみました。 日記にもあげた で、今年も行ってみました。 ところが、葉牡丹も値上がり…