うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

ドラマ・映画ばなし

はじめて好きになった人の普遍

朝ドラの舞ちゃんと貴志君、やっさもっさで、 どうにかくっつきましたね。 友情と恋愛のはざまで揺れるふたり っていうのは古くからのテーマです。 ふつうは性欲が恋愛の燃焼剤となって、 後押ししてくれるのですけれど、 NHKだと(そうじゃなくてもいま…

社会ノマドはもう聞かない

コロナ前までは月一くらいで東京出張があって、 帰りはだいたい夜でした。 新幹線ノマドから京都タワーの灯りが見えてくると、 ほっとすると同時に、そこはかとない淋しさを 感じるくらい、ぼくはさみしがり屋でありまして、 「ノマドランド」を見終えて心に…

First Love

ネットフリックスに加入したのはいつやったっけ。 時すでにブームは去っていたけど「愛の不時着」を観たくてね。 で、加入したものの、どうしたもんか目移りして不時着してます。 そんな今日この頃、このFirst Loveが話題になっててね 紹介の一番に上がって…

去年の推しは、あなたのブツが、ここに

毎日、テレビドラマを見てます(暇やな~)。 去年録画したのを少しずつ見てるんです。 見終えたなかから記憶に残るドラマをいくつかあげると―― 「推しが武道館いってくれたら死ぬ」 www.asahi.co.jp 岡山の地下アイドルとそのファンたちの生態を描いたドラ…

ぼっちちゃんになりたい!

さむおすな~~ 今秋から始まった新しいアニメはすべて録画して、 最初の30秒とか、早いときは3秒で見るのをやめます。 絵のタッチがちょっと……という程度の理由で削除です。 そんななか、 ぼっち・ざ・ろっく! は毎週録画して見てます。 bocchi.rocks …

寝ても覚めてもドライブ・マイ・カー

ドライブ・マイ・カー アマゾンプライムで見ました。 「インターナショナル版」となっていますが、 別バージョンがあるわけではないみたいです。 事前になかせさんから退屈だったと聞いていて、 ネットの評判でも「何が言いたいのかわからない」 という声も…

「ちむどんどん」と「芋たこなんきん」

毎朝8時、ちむどんどんを見ています。 時計がわりに見ているんですけど、 主人公にも周りの人物にも共感がもてないまま、 最終回が近づいています。 ありえない偶然とその場限りの展開、登場人物のお粗末さに 案する半年でした。 BSで再放送された「芋たこ…

土下座するジェームズ・ボンド

アマゾンプライムで見ました。 007/ノー・タイム・トゥー・ダイ ジェームズ・ボンドはショーン・コネリーしか認めない って人もいるかもしれませんが、 ぼくはダニエル・クレイグのシリーズ、けっこう好きです。 今回もいい出来でした。 冒頭、007ら…

藪の中ではない決闘裁判

最後の決闘裁判 見ましたがな。 www.youtube.com リドリー・スコットにハズレなし とか言うてましたけど、 いくつか見てきたなかにハズレはあったかもなあ。 この映画、中世のフランスの騎士とその妻のお話です。 白馬に乗った騎士も領地と生活を維持するの…

プレデターが敗れた~

ビートルズのドキュメンタリーが見たくて、 ディズニープラスに入会しました。 そしたら大好きなプレデターシリーズの最新作があるではないですか。 一気に見てしまいました。 面白かったです。 プレデター:ザ・プレイ www.youtube.com これって人気シリーズ…

京都に原爆を

8月はテレビや新聞で終戦特集の多い月。 最近はかなり減った気もしますが。 日本の6月は梅雨にあたり最悪だ。 7月はまだましだが8月になって良くなる。 9月になるとまた悪くなる。 8月に原爆が落とされたのは上のように、 気象学者が軍に伝えたからだ…

やたら長く感じた映画

いったん始めたら途中でやめられない性分なんです。 だから、5分と続けて見られないほど 面白くない映画も頑張って最後まで見てしまいます。 たとえば、古いレコーダーに入ってたこれ。 待ち伏せ www.youtube.com 1970年の映画です。 なんで録画したか…

見ればわかるアーティスト

古いレコーダーに録画したまま残っていた映画、 アーティスト 予備知識なしに見たので、 モノクロでしかもサイレントという形式が、 ちょっと意外でした。 フランス映画として初の米アカデミー作品賞受賞作となったそうです。 www.youtube.com 2012年の…

プロテストソングの伝統

ビリーブ 未来への大逆転 って映画を、だいぶ前に見ました。 2020年に87歳で亡くなった米国の女性最高裁判事、 ルース・ギンズバーグの伝記映画です。 ハーバード・ロースクールに入学して、 育児と夫の看病をしながら優秀な成績を収めたんですねえ。 …

エール!が聴こえーる

テレビ放映されたフランス映画を見ました。 エール! www.youtube.com こういうのをハートウォーミングっていうんでしょう。 今年のアカデミー賞3部門を受賞した「CODA(コーダ)」は この映画のリメイクです。 CODAとは「Children of Deaf Adults」―― “耳…

ツヨサンちが映ってる「大河への道」

とうとう、公開になりましたね。 もっと生真面目な映画と思ってたら、楽しいそうじゃないですか。 www.youtube.com 25秒あたり、確かにツヨサンちです。 新居家住宅 新居家住宅主屋 文化遺産オンライン (nii.ac.jp) 撮影でたいへんだったって、奥さん言う…

コリーニのネロ

寒おすなあ。 こんなときはアツアツの中華カツ丼。 四条堀川の「揚」でいただきました。 カツ丼に天津飯のあんをかけたみたいなので、 天津カツ丼 と呼ぶとしっくりくるかなあ。 850円! お昼時はすごい活気でした。 「お客さん、注文待ったはんで!」 と…

ニール・ヤングとホラームービー

昨夜の地震、恐かったです。 タタタッと来てガツン! みたいな。 京都府南部で地震 京都市、亀岡市で震度4を観測 震度4でこの恐さです。 そして恐いといえば、ホラー。 口から心臓が飛び出そうに恐い映画ってありますよね。 その代表がこれじゃないでしょ…

昔は高かったケットウ値

昼下がりの決斗 やっと見終えました。 たった1時間半の映画なのに長かった長かった。 見始めてから2~3年かかってる気がします。 (始めたらやめられない強迫症状があります) それくらい退屈というか、テンポのない映画でした。 最後にクレジットを見た…

プリウスはあかんわ。

カムカムエブリバディーを見てない人は ごめんなさいね。 毎日文句をいいながら、実は楽しんでみているわけです。 オダギリジョーは、なんで20年も働かず、ウロウロしてるのか? 大阪の洗濯屋のおっちゃんおばちゃんは、ほったらかしなのか? 気落ちしたら…

狼の歌と黄金の耳

潜水艦映画にハズレなし とよくいわれます。たしかにそうだけど、 潜水艦映画にカンペキなし とも思います。 密室劇の緊迫感をどう盛り上げていくか、 作り手はそこに仕掛けをいくつも張り巡らすわけですが、 観客はそこにどれだけリアリティがあるのか気に…

異世界の平家物語

アニメ「平家物語」の第3回まで見てます。 heike-anime.asmik-ace.co.jp 絵がとってもきれい。 遠浅の海に浮かぶ安芸の厳島神社で、 貴族風の衣装を着た子どもたちが遊ぶ風景なんて、 これまでだれも描いてないと思う。 ヨーロッパアニメ「ロング・ウェイ・…

心と体と鹿と牛と

2017年ベルリン国際映画祭 金熊賞<最高賞>など4冠の快挙! といううたい文句に惹かれて見ました。 ハンガリー映画って珍しいので、 生活風景や風俗的な部分でいろいろと面白かったです。 とくに映画の中やエンディングで流れる歌は、 なまりのある英…

人類抹殺計画ノア

「ノアの箱舟」って、映画を観るまで、 こんな話とは知らなかったです。 ノア 約束の舟 www.youtube.com 人類があまり悪いことばっかりやるので、 神様はいよいよ怒って、地上のあらゆるものを 洪水で流し去ってしまうことにします。 そしてただひとり善良だ…

南沙織で手術する?

始まったドラマの第1回はほぼ録画して見ています。 最初の5分だけで削除することもあります。 2回目を見てから見続けるかどうか考えようと思ったのが、 いくつかあって、そのひとつがこのドラマ。 逃亡医F www.youtube.com アメリカドラマ「逃亡者」の何…

なぜ大和を造るのか

駆逐艦は軍艦とは呼ばない。 軍艦と呼べるのは菊の御門を艦首につけている、 戦艦、空母、巡洋艦だけ。 と駆逐艦雪風の元乗組員の方が NHKのドキュメンタリーで話しておられました。 「では駆逐艦は軍艦でなくてなんと呼ぶのですか」 と上官に訊いたら「…

ハギスの三人称複数現在過去

寒いと思ったら雪が降ってます。 今冬(「こんとう」と読むらしい)はよう降ります。 サード・パーソン アマゾンプライムで見ました。 「クラッシュ」の監督の作品というので興味を惹かれて。 「クラッシュ」はゾクゾクするほど官能的な映画でした。 イケナ…

年越し年明けにイッキ見したキャッシュにマイル

今朝も寒いですね。 粉雪が少し積もってます。 (これは3日に撮った写真) 年末年始にイッキ見した映画を紹介します。 どちらも銃撃アクションもので、撃ちまくり殺しまくり。 年越し年明けで、ぼくは数百人が撃たれて死ぬ映像を見てしまいました。 「キャ…

今朝はここまでに致しとうござりまする

さむおすな~~~~~ 昨日は雪が積もりました。 うちの近所、南北の筋は日当たりがよくてだいぶ雪は消えてます。 (今日はまだ少し残ってます) うちの家の前は東西の筋で日陰になるので、 もっと積もってまして。 こんな感じで愛車が雪まみれです。 以上、…

主題歌もいいんです。

アマゾンプライムでちょっとのぞいてみた「きのう何食べた」 テレビ東京のドラマで関西ローカルでは見られなかったんですけど、 見だしたら、温かくてホロっとなってしまうのです。 ドラマ24 きのう何食べた?|主演:西島秀俊・内野聖陽|テレビ東京 (tv-to…