うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

あちこち歩き

大本教のカキツバタ

ネットに亀山城址、大本教の道場の神泉にカキツバタ原種「コダイムラサキ」が満開と 上がってきました。 亀岡駅からすぐ、我が家から車で40分ほど。 宗教法人の施設はどこでも、きれいにお掃除されてて気持ちが いいんです。 こちらもチリ一つなく、清々し…

夜の梅

昨夕、運動不足解消のためお散歩をしました。 これといって楽しい散歩道もないんですけどね。 少し降った雨で黄砂も少しはましな気がします。 風は冷たくまだまだ春って感じやなかったんですが、 綺麗な梅を見つけました。 梅はやっぱりお品がいいですよね。…

ふうの木の今

京都府立植物園、四月になって古希を迎えたら 無料ではいれるのがとってもたのしみです。 写真は「ふうの木」 プラタナスの実ににてるけど。 京都府立植物園の楓(ふう)の木 : 野に咲く北国の花 (exblog.jp) この名前がいいでしょ。新緑からはじまって紅葉…

梅も咲かない

昨夜からまた冷え込んできました。 若い頃は、春を待つ気持ちってそんなになかったんです。 夏が苦手で、春が来るとまたあの暑い熱い夏がやって来ると 思ったもんでした。京都の夏は格別ですしね。 でも、この年になると春を待ち焦がれる気持ちが よう分かる…

師走の伏見

寒い中、伏見に行ってきました。 ちょっとお世話になった方に年末のご挨拶をと思ったんです。 ネットで検索してお酒なとビールなとと思ったんですけど、 ログインしてカード番号を入力するってほんとに面倒でしょ。 でね、伏見に行ったら造り酒屋ばっかりで…

いろんなお仕事あるんだな♪

はたらく車 これは、以前にも貼りつけたのでお暇な人だけみてくださいね。 でも、楽しいですよ。 www.youtube.com ところで、なかせ、お天気の日に三方五湖までドライブに行きました。 向日じゃなくて日向湖のあたり、そこはもう日本海に接していて、 海岸線…

エルメスの男の子

昨日は用事があって大阪へ。 成城石井が、心斎橋の新しいパルコの地下にあると聞いて 行って見ることにしました。 何しろ成城石井、京都には3軒しかないんです。 鶴見緑地線の心斎橋駅、地上に上がるとそれはもう都会。 大阪特有のちょっとがさつな雰囲気は…

師走の街

高島屋には大きなクリスマスツリーが飾ってありました。 街は師走の様相です。 来たついでと花遊小路のSOUSOUを覗いてみましたが、 12時開店まで時間があったのでブラブラと新京極へ ロンドン焼きの近くには、こんなスポットが。 中から働き盛りの男性がで…

忘れていた真如堂さん

今年ももう終わりに近づきました。なんてテレビで放映される 紅葉 黒谷さんから真如堂への紅葉巡り、毎年行くのにすっかり忘れてて 一昨日、慌てて行ってきました。 入口で出迎えていくれたのは、 インスタのアップしたらたちまちイイネの山みたいです。 上…

青の交響曲

天王寺には20年ぶりに行きました。 和歌山の旦那の実家には、天王寺から紀勢本線に乗っての帰省でした。 車で帰るようになってから行くことがなくなっていたのです。 およそ、今の天王寺からは思いもよらない所でした。 そんな天王寺、近鉄阿部野橋から↓の…

有終の美、お疲れツアー

最後まで読んでくださってありがとうございます 富士ツアー最終日は7時40分に出発 バスに乗るなり、否、前日からツアーガイドの女の子が 何度もお願いするんです。 「皆さん、時間に遅れないでくださいね。これまでも 守っていただいたように、よろしくお…

富士は動かず

昨日のうめはらさんの超高級な日記から はたまた稚拙な旅行記で失礼いたします。 二日目午後からは箱根ロープウェイ。 旅行案内には、壮大な景観の中を空中散歩とありましたが、 ロープウェイの窓が汚れていて興ざめでねえ。掃除してる暇なく 動いてるんです…

宝石店にいきました

富士弾丸ツアーの二日目は8時に出発です。 まず、な・な・なんと宝石店へ 8時半から開いてる宝石店てどうなん?と思いながら バスを降りて中に入ります。どうやら水晶のお店みたい。 団体旅行につきもののオプションだけど、あの卓球の水谷君が していたよ…

忘れていた村

精進湖を後にバスに乗ろうとしたとき、 意表を突かれる石碑がありました。 上九一色村が建立した与謝野晶子の歌碑でした。 晶子が読んだ歌 上九一色の人達が大切になさっていた歌なんでしょう。 上九一色のオームサティアンに強制捜査が入ったのは 息子の誕…

富士山、弾丸ツアー

死ぬまでに、富士山をじっくり見てみたい。 富士山がすきでねえ。新幹線で富士山が突然に視野に入ってくると 拝まんばかりになっていたのです。 新幹線にのる機会もなく、見たいなあと言うばかりで 実現しなかったんです。 が、友人夫妻が企画と言うか見つけ…

京都岡崎あたり

昨日、沢口靖子の科捜研の女シーズン21がはじまりました ずっと前に一度だけ見たことがあったんですが、番組宣伝で 南禅寺のとこの「インクライン」が映っててね。 科捜研でもなんでも京都のドラマ番組って、突然こんなとこに いるわけないってとこに刑事が…

カラスウリの気持ち

京都西山の裾あたり、大原野地区。 近頃頑張ってはって、色んな取り組みをしてはります。 ひまわり園が見頃と聞いて、行ってきました。 ヒマワリは真ん中の種のところがちょっと気色悪くって 苦手なんですけど、ここのヒマワリは小ぶりで色もあざやか。 スカ…

二度あることは三度ありました

さてさて、コウノトリ目撃寄り道で、ちょっと時間をとりましたが、 目的のフレンドパーク「まつばら」のお蕎麦屋さんを目指しました。 京都市:都市農村交流施設「越畑フレンドパーク まつばら」 (kyoto.lg.jp) 「まつばら」は、平日にもかかわらず人が途切…

二度あることは三度あるかしら

いいお天気になりました。 運動会だったらいいのにって思うお天気です。 オリンピックもこんな時にしはったら良かったのにね。 もっといい結果がでたかも。 さて、なかせは先週の金曜日もいいお天気だったんで、 県境を越えない範囲でドライブにいきました。…

ドラちゃんがいっぱい

先日、京セラ美術館に友人の色鉛筆画を観に行った時、 ↓のドラえもん展が開催されてました。 THE ドラえもん展 KYOTO 2021 | 京都市京セラ美術館 公式ウェブサイト (kyotocity-kyocera.museum) ドラえもんも、遠くなりました。 ドラちゃんの声優が全部交代し…

綾傘鉾

鉾と言っても、 この傘を曳いて歩かはるんやけど 祇園祭 山鉾巡行 四条傘鉾 子供棒振り踊り / Kyoto Gion Matsuri - YouTube、 この後、大人の踊りもあるんですよ。 綾傘鉾は綾小路通室町西に入ったとこにあって、毎年のぞくんです。 のぞくって言い方がおか…

217分の1

梅雨の晴れ間、京都の北、日本海のほうまで ドライブに行くことにしました。 三密をを避け、サンドウィッチを作りお菓子を持ってです。 目指すは丹後半島の先にある袖志の棚田。その前に 伊根町のパーキングに車をとめて、車内でお昼ご飯です。 桟橋に座って…

大徳寺塔頭大仙院

母校、紫野高校は恵まれた環境の中にありました。 南には船岡山、北には今宮神社 テニスコートをはさんで、小堀遠州のお寺さんもありました。 そして極めつけは、東に在る大徳寺。 入学かつかつラインにいた私を、中学三年のとき兄が珍しく 初詣に今宮神社に…

まさに春、牡丹はくずれる

昨日は願ってもないお天気。 またもや、京都府立植物園へ行ってきました。 来園者は老夫婦が主流。 年寄ばっかりと思う中に自分が入ってることを ちゃんと意識できる歳になりました。 迎えてくれたのは、淡い色の石楠花 そして、色づく新芽 紅葉の春紅葉と新…

国宝光明寺仁王門

先日、ミツマタの日記を書いたのですが、 そこにコメントを下さったオカムラさんに、京都の群生地↓を 紹介したんです。紹介したのに行ってないのもなんだかねえ。 思い立って行ってきました。 素晴らしかったです。でも、もうミツマタは沢山と皆さん思われる…

ミツマタ群生地

17日、春になるとじっとしていられないだんなと ミツマタ群生地に行ってきました。 紙の原料にする楮、ミツマタのそのミツマタです。 この日記は20日にアップですが、この雨が止んだころ ミツマタは満開になっていると思います。 多賀町ミツマタ群生地│…

ここにも春

10年前の今日、うめなかは柾目ウッドメーカーさんの三階で 練習していました。 エレベーターに乗っているような、妙な感覚で気持ちがわるくなって 窓の向こうの木が少し揺れてる気がしました。 地震の感覚はありませんでした。 「気持ちがわるい」と言うと…

顔だしパネル

木梨憲武展が開催されてました。 木梨憲武展 公式ホームページ | 見どころやチケット情報など 2018年より全国巡回展を開催 (kinashiten.com) なかせはこの展覧会が目的でなく、 京都府文化博物館へお習字の展覧会に行ったのです。 誰でも出品できて、誰でも…

きていた春

あの寒かった植物園、それが先週の水曜日。 この土日、嘘のように温かく、チラホラ咲いていた植物園の 梅園も随分花開いているかもです。 寒そうな写真ばかりなので、 家から15分ほどの城南宮さんに行ってきました。 城南宮 | 京都の南、方除け ・厄除けの…

ひっそり春

京都府立植物園。 前回の日記の続きです。 ビニールハウスを後にして、旦那お薦めの「山野草」のゾーンへ ここでは 何年か前にスズランの実を発見したところで、 また何かないかなあと、ちょっとワクワクです。 冬は花がなくて寂しいのですが、木々が色んな…