市電が置いてあります。
150円で乗れるサービスもあります(250メーターってすぐやし)
ともあれ、
懐かしい市電の中にはいれます。
一台は鉄道グッズ売り場になっていて、ここも子供には目の毒
ここは入らずに
どうでしょう。きれいでしょ。
広島にはまだ京都の市電が走ってるみたいだけど、
西大路九条に行く市電て何番だったんでしょう。
この運転席、ちっこい座面が懐かしい。
運転手さんがここに座ってはった姿が思い出されす。
油引きのフローリングも懐かしい。
そう言えばいつも乗ってる阪急の床って何が貼ってあるのかしら。
全然意識してないから、思い出せません。
なかせは、烏丸鞍馬口から河原町二条まで15番の一番前に乗って
母の実家に行きました。 一番前って鉄っちゃんじゃなくとも
楽しいですよね。
とつらつら、懐かしむ梅小路公園でした。
こんな懐かしい写真アップしてはるブログがありました。