今年はうめはらさん丸くならはるようで、練習が
うんと楽しくなるかもね。
で、なかせの年賀状
と貧相なものでした。
なぜって、プリンターの調子が悪くって印刷できなかったんです。
若貴の口上みたい?
これを受け取った人は、「なんやねこれ!」ってスマホで
検索しはるって思ってね。うめはらさんは興味ないから、
よこちょにほってはるかも。
ま、字を見たら大体のとこは見当がつきますわね。
これはね、ここからいただきました。
楽在其中@河井寛次郎記念館 : 今夜も星の下で (exblog.jp)
なかせはえらく頷いて、
私たち庶民の生活の中にも楽しみは在るってことで、
楽しんでこの一年を暮らしたいなって思うたわけです。
さてこの軸、中国の拓本、出どこを前に突き止めたんですけど、
見失ってしもて。
この太い文字と中心を通ってないとこ、在るの上の点がハートに
見えるところがとぼけててねえ。中国の人にハートの概念はないけど
これは、筆遣いがあるとお習字の先生に教えてもらいました。
こんな味わいはとても出せませんが、楽しみとして
書いて軸にすることにしました。
ポジなんでこんな風合いはだせないけど、まあ、頑張ってみます。
うめはらさん、紙の無駄やとか言わんといてね。