うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

水尾へ行ってきました

水尾と言えば かしわの水炊きと柚子風呂。

でも藤袴も有名なんですよ。

柚子の里水尾「フジバカマ観賞会2023」開催(9/30~10/5) | とっておきの京都プロジェクト (kyoto.travel)

 

ほんとに沢山飛んでたのと友人はすまなそう。

昨年の水尾の里はこんなだったみたい。

今年の暑さで藤袴が傷んでいてこんな風景はみられない

 

と思いきや、

もう一か所、藤袴の畑があってそちらに行ってみると

いるわいるわ、アサギマダラが飛び交ってました。

藤袴の淡いピンクがなんともいえませんね。

ここは沢山咲いていて、アサギマダラは動きが鈍い。お腹いっぱい

なんでしょうね。

こんなひらひらな動きで2000キロも飛ぶって嘘みたいです。

 

この水尾の里へは、JR保津峡からピストンバスが

出てるんです「300円」

お客さんがある程度集まったら発車する仕組みです。

どうです、この人気のない駅。

夏場は飯盒炊飯の人達で少しはにぎわいます。

子供たちを連れてきたこともありました。

京都からの一つ前の駅は嵐山、沢山の外人さんが下りていきましたが

保津峡は数えるほどです。

 

この駅のベンチに座ってのんびりバスを待つのもいいかも。

フットワークの軽い友人は思い立つとぱっと一人で出かけるんです。

私も見習わなくちゃ。

近頃、暑さで家にこもりきりで畑に行くだけで夕方になると

疲れてしんどくなっていたんです。

 

この日は秋の気配のいい日よりで

8000歩近く歩いて、リフレッシュできました。

 

クリスマスには楽しい企画もいただいて、嬉しいうめなかです。

頑張らなくちゃ。