うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

段差があると狂わない?

またまたやんちゃバンドさんのギターの話です。

(今回はたくさんネタを提供いただきました)

Lさんのギターはヒストリーというブランドのきれいな、

そして上品な姿をしていました。

もう10年以上前の中古を格安で買ったとおっしゃってて。

 

細部を見させていただいたときに気づいたのがサドルの溝です。

ほれ、2弦のところだけ、こんなふうに切り欠きがあるのですね。

知らなかったです。

f:id:umeharanakase:20201026110630j:plain



というのも、ぼくのKヤイリにこんな溝はついてないんです。

そのままの弓形で、ずんべらぼんでしょ?

f:id:umeharanakase:20201026111256j:plain

 

 いったいどうしてヒストリーのギターは2弦だけ溝が切ってあるのか。

ネットで調べたらヤマハのサイトに答えがありました。

これってどこかの専売特許ってわけでもなさそうです。

yamaha.custhelp.com

Qブリッジサドルの溝は何のために付いているのですか?

Aブリッジサドルの溝は、弦ゲージの差から

 ハイフレット演奏時のチューニングピッチのズレを

 少なくするための処理です。
 ヤマハアコースティックギターのブリッジサドルは

 フォークギターには2弦、クラシックギターには3弦に

 それぞれ溝が切られています。
 この溝が切ってあることにより、

 より安定した演奏を実現しました。

 

ということで目的はわかりましたが、理屈はいまひとつ……

たしかに開放弦でチューニングしていても、

フレットの高い位置で音が狂うことはあります。

それがサドルを低くするとなぜ合いやすくなるのか。

弦の太さと関係あるようですが、なぜ2弦だけなのか。

サドルを低くすると2弦だけ弦高が下がることにならないのか。

(ナットで調整してる?)

――などなど疑問がわいてきます。

 

まあ、ぼくの場合、ハイポジションで弾くことはないので、

あっても最初っから宝の持ち腐れなんですけど。