うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

紫陽花も暑かろう

昨日は、娘たちと一緒に「善峯寺」へ行ってきました。 京都・西山 西国第二十番札所 善峯寺 今、お寺さんは花や紅葉でお参りの人を誘います。 こんなにして、手水のところにお花を飾るの流行ってますね。 さて、善峯さんも1万株の紫陽花が植わっています。 …

人さし指が短いうめはらっと

手ぇ小さいですね とよく言われます。 手が小さいから指も短いんです。 とくに人差し指が短いです。 なので、ギターを弾くときも、 押さえにくいコードがいっぱいあるので、 もっと指が長ければなあといつも思うんです。 すると今月の頭くらいですか、 人さ…

低位舌にはパタカラ

「舌の正しい位置」ってのがあるんですって。 口を閉じて唾液をゴクンと飲み込んだ、 その時の舌の位置が、本来あるべき位置とのこと。 舌の先が上の前歯の根本付近にあって、 舌の表面が全体的に上アゴにくっ付いているのが、 医学的に正常な位置らしいです…

ザを持つ

ほっぺたに「おでき」ができてます。 何かしこりがあってちょっとづつ痛くなってきました。 昔「ザぁ持ってるんちゃうか」と母が言うてました。 この持ってるって言い方もなんかおかしい。 ザぁが生き物みたい ザを持つで調べてみると。宴会の時の座を持つが…

うめなか一曲入魂ならず!

昨日のすいようフォーク、 雨かと思ったら降りませんでした。 駐車場はどこも満車でして、 いつものマンションの下も空いてなくて、 ちょっと離れた場所にとめました。 いや、暑いです。 第43回すいようフォーク出演表―― カタカナ同士が同じパープルで、 …

これからのライブ 7・8月

いやん、ばんかー と全国で何人の人がツッコんだでしょう。 米軍“バンカーバスター使用”明らかに イラン核施設の攻撃で というニュース。 このブログの読書感想で、 アメリカは50人の兵士を救うために 爆撃機を出したと書きましたが、 あれが今回バンカー…

明日は「すいようフォーク」

明日はこの雨、止んでくれるでしょうか? まちてらすMUKOで 向日市観光交流センター まちてらすMUKO 毎月開催「すいようフォーク」明日になりました 今月の出演者は↓の方々 松井恵子 フォックス ヒューマンズ そして主催のbuddy みなさん、腕達者な人達ばか…

アンデッドだったドラキュラ

夏至が2日前に過ぎてしまったんですね。 これからは日が短くなっていく一方 と思うとさびしい気がしますが、 この暑さは延々と続きそうです。 暑さしのぎにゴシックホラーとかどうでしょう。 800ページ近くある長編小説ですが、 読みやすかったのは訳の…

うめなか、久しぶりのおでかけでした。

昨日は、うめなか結成のときから応援してくださってる うらないしさんが出店なさるってことで、お邪魔してきました。 uraniwamiyuki’s diary スイングキッチンyourとスマホで検索すると 素早くヒット。 でも、ナビが指定する道はクルクルとややこしくて、 で…

木挽町のミッションインポッシブルなあだ討ち物語

あと20ページほどで読み終えるというときに うまい! と唸りました。 そして改めて表紙のタイトルを確認しました。 木挽町のあだ討ち 再度、 うまい! と唸りました。 みごとな構成と語り口で最後まで飽きさせません。 直木賞と山本周五郎賞をダブル受賞し…

原ファミリーバンドさん登場

5月に出していただいた「カムバック青春ライブ」 毎月、お知らせを主催の南さんが送ってくださいます。 6月はお休みなさって、7月3日(木)に開催です。 場所は モダンタイムス 料金は 2500円 1フード1ドリンク付き 時間 18時半から21ゴロ迄 …

コミセンに出前ライブ

昨日は西向日のコミュニティセンター、 通称「コミセン」で出前ライブさせていただきました。 この地区の社会福祉協議会の催事で、 うめなかはもう10年も出していただいてるそうです。 これが出前ライブの道具一式。 忘れ物がないかチェックするのが大変で…

リンゴ甘いかしょっぱいか

毎朝リンゴをいただきます。 と言っても旦那はバナナを食べてるので、大きなリンゴだと 四分の一なんですけどね。 昨年から御多分にもれず、リンゴも値上がりしています。 温州ミカンが高かったことは話題になりましたね。 ま、今はリンゴの季節じゃないので…

いいライブを聴くと音楽したくなる

一昨日の久永さんのお座敷ライブ、 よかったです。 翌日にライブ報告を書かなくてよかったので、 メモも取らず聴くことに集中できました。 声の出し方、節回し、英語の発音、工夫のあと、 いろんなことを考えながら、ときには 全然関係ないことを思い出しな…

おしょうしな

亀楽の二階のおざしきには「おしょうしな」の額がかかっています。 意味はなんですか? とうめはらさんがたずねてきたので、 調べてみると「山形弁の方言で、ありがとう」と出てきました。 ほんと、いつも亀楽まるちゃんありがとうございます。 亀楽・ほっこ…

高きを好んで低きを悪(にく)む

昨日、戦国の城について書いたときに 米軍陣地のことに触れました。 その元ネタがこれ。 レッド・プラトーン あわや全滅という死闘を生き延びた 兵士による戦記ノンフィクション。 プラトーンというのは小隊のことで、 書名は「レッド小隊」って意味です。 …

遠矢の内に置くべからず

製品のライフサイクル という言い方をよくしますが、 戦国時代のお城についても、 ライフサイクルを研究している人がいるのですね。 戦国の城の一生 タイトルに惹かれて借りたけれど、 けっこう硬い本でした。 一般読者が楽しめるところまではなかなか。 城…

こけちゃいました

マラソンの谷口選手が言うたはりました。 「上手にこけられたか?」 て一緒にいた友達がいいました。 「折れてないと思う。肩は痛いけど」 「明日になってから痛むってこともあるし、用心せんと」 なかせの畑は、田んぼの後地 隣は水田で田植えをするべしで…

パソコン買い替え始末

パソコンとスマホの不具合が続いていて、 どちらも買い替えのタイミングです。 仕事用のパソコンは27インチの大型で、 5年は使えるとして年に5万円の投資。 いま買い替えたとて、あと5年も仕事があるかどうか……。 と迷ってたんですけど、 駆け出しの時…

3800人の図書館

高知、一日目の宿へ向かう途中 梼原町(ゆすはらちょう)を通りました。 梼原町の紹介|雲の上の町 ゆすはら | 梼原町役場 オシャレなまちの駅もあって、道路も綺麗に整備されています。 梼原町は土佐藩氏が脱藩するときに通ったところなんですって。 予定に…

朝から玉子丼!

昨日、教えてもらったんです。 「松のや」の朝メニュー、 玉子丼がめっちゃお得やで って。 朝メニュー | 松のや | 松屋フーズ 玉子丼にみそ汁がついて300円! 小さい丼じゃなくて並サイズです。 たしかに安い。 いまどき300円ではコーヒーも飲めませ…

懐かしいラ・カーニャ

昨日は、カトチャン(加藤克明さん)のライブに彼のスタジオ ラ・カーニャへ行ってきました。 カトチャンのバンド「ジェラート」のライブです。 ラカーニャの扉は少し開いていて、地下にあるスタジオから リハーサルの音が聞こえてきました。 ここで、何度も…

ぼく知らんボブ・ディラン

ディランのあの歌が誕生する瞬間を目撃できる幸せ。 若き才能が見出される場面に立ち会えた気分です。 ボブ・ディランは不潔で嫌な奴 とニューズウィークでは酷評の映画でしたが、 ぼくは見ていてワクワクしました。 なんせウディ・ガスリー、ピート・シーガー…

安心なナビを作ってほしい

高知についてまず向かったのは四国カルスト 旦那のたっての希望でした。その前に食事をするために 道の駅にたちよりましたけど。 さて、レンタカーを借りたのですが、 カルストに行くと言うと、ナビの案内通りにいかないで スマホの検索で、その道がちゃんと…

銀紙に包まれた洋酒カステラ

先日の高槻ライブで差し入れにいただいた 酒かすてら おいしくちょうだいしました。 生地がしっとりしてて、 お酒の香りがほんのりして、 普通のカステラより好みでした。 これじゃないけどコンセプトは同じですね。 www.kitagawa-tenmeido.com それで子ども…

うめはらさんには渡れない

高知へは伊丹からこんなプロペラ機にのりました ちっこい飛行機で80人ぐらいのれるんかな。 シートベルトを締めて外してもいいサインがでたら 飲み物が配られて、そうこうしてると着陸態勢に入りますって 梅田へ行くより早いんちゃうって思う程。 しかし、…

女はなぜハンカチで鼻をかむのか

ぼくらにとってサードといえば長嶋なんですけど、 何歳くらいまででしょうね、そう思うのは。 こないだサードマンを調べてて、 そんなことを考えてました。 www.irisjs2021.com 訃報を聞いて涙を流した人も多いことでしょう。 そんなときに、 ハンカチで鼻を…

パジャマは高い!

旦那のパジャマがいたんできて背中が擦り切れてきました 買い替えの時期になんです。 先日も一枚ウエスにしました。 (こんなパジャマを着せてるってお姑さんが草葉の陰でないたはるかも) しかし、パジャマって高いんです 用尺がいるからかも知れないけど、…

ウうウ! 高槻でライブ

昨日はJR高槻駅から徒歩数分にある、 bar T-trueというお店でライブでした。 地下1階でしたね。 ウフフ プレゼンツ と銘打った男女デュオのウフフさん主宰のライブにお呼ばれしました。 キャパは30人ほどと聞いてたんですけど、 丸椅子も出して…

怖気づく「うめなか」

京都からほとんど出たことのない「うめなか」 ウフフさんに呼んでいただいた今日のライブ。 緊張がマックスです。 近頃は寄せていただくライブが概ね決まっていて お客さんは知ったお顔が多いのです。 それに甘えていたところが沢山あるんですよね。 お客様…