2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
この小説、タイトルに惹かれて、 予備知識ゼロで読み始めました。 作者は朝井リョウ。 2021年に出版されて、 柴田錬三郎賞などを受賞したベストセラーです。 2023年には映画化されているそうで。 正欲 前回の「トランスジェンダーと性別変更」では …
宇高連絡船に乗って友達の結婚式に行っていらい 50年ぶりの高知です。 温泉に行きたい、湯治やなあ。車で行けるところでいいやんと 初めは言っていたのですが、「飛行機やったら45分やで」 の旦那の言葉に吊られて決断しました。 仁淀ブルーが見てみたい…
五月病って、「さつきびょう」って読むんでしょうか。 一昨日、テレビでコメンテイターがそう言ってました。 ぼくは「ごがつびょう」だと思ってたので、 へ~~! でした。 それから1977年のことは、 「せんきゅうひゃくななじゅうしちねん」? これは昨…
毎月第四水曜日、まちてらすMUKOの「すいようフォーク」 今月はイレギュラーで12時からはじまります。 時間も少し短くなって2時間です。 フライヤーにも書いてあるように、今回だけですよ。 まちてらすの予約システムが変わってネット申し込みのみに なっ…
今日は生協のお米を注文しました。一番安いので4280円 しかも抽選です。 お野菜も高いですもんね。 そんな中、畑に初のキュウリがなりました。 これから梅雨にむかって「うどんこ病」との闘いですが、 初成りのキュウリはなかまで緑でしっかりとキュウリ…
また涼しくなりました。 昨日は長そでのヒートテックでちょうどでした。 今日も同じ気温でしょうか。 なにを着て出ようか迷う日が続きます。 さて、トランプ政権の発足後のこと、 トランスジェンダー女性に交付された パスポートの性別欄が「男性」に変更さ…
なかせっちから近い、おかきの小倉山荘 ご挨拶 | 小倉山荘(ブランドサイト) | 京都せんべい おかき専門店 長岡京 小倉山荘 昨日は割れせんの販売日。小雨も降っているので 人は少ないとみたのですが、何の何の行列でした 30年ほど前は間口二間ほどのおか…
農水大臣、とうとうクビになりました。 日本広しといえど、この大臣に同情してるのは ぼくくらいかなあ。 ああいう無神経なこと、 ぼくも言うてしまいますから。 そういう人間は要職に就いたらあきませんねえ。 チャンスがあれば、次はいい仕事をして、 汚名…
昨夜は一年二か月ぶりに、カムバック青春ライブに 寄せてもらいました。 主に鴨沂高校、団塊の世代の同窓生がお客様です。 主催の南さん えらい! 毎月続けられてるのには頭が下がります。 最後のバンドマンの演奏の時は、会場の中央、隙間、はたまた座席の…
こないだのサロンコンサートで、 リハの前だったか後だったか、 うめはらさん、割れてる! と言われたんです。 だれの声だったのかも覚えてないくらい、 そのあとのことが衝撃的でした。 これこれ。 こないだ1弦が張れないと紹介した、 あのテイラーのガッ…
同じお名前のご縁で友達になった友人に 東梅田の教会のパイプオルガンのコンサートに誘ってもらいました。 オルガニストさんとは子供さんのPTAつながりで 25年もお付き合いが続いているんだそうです。 www.youtube.com その中の一曲をyoutubeで探してきま…
お米が売るほどあるてうらやましいですね。 なかせさんも野菜が売るほど獲れることあるんかなあ。 一昨日は新居家住宅でのサロンコンサートでした。 これで13回目くらい? 去年はなかせさんの手術でお邪魔できなかったので、 ひさしぶり感があります。 と…
泣く子も黙る「ウフフ」さん 琉華の「スーさん」曰く 「ここらで一番うまいバンドやと思います」です。 その「ウフフ」さんが うめなかをライブに呼んでくださいました。 写真御覧になったらわかりますが、ギター二台のジャズとボサノバ 中心のバンドさんで…
ずっと寒暖の差が激しかったからでしょうか。 ガットギター(テイラー)の6弦が、 気づいたら切れてました。 先週木曜日のことです。 今日の「新居邸サロンコンサート」で使うつもりだったので、 買い置きしてあった弦に張り替えました。 ダダリオの弦(高…
5月22日(木)はモダンタイムス、 カムバック青春ライブに出演いたします。 なんと前回寄せていただいてから1年2か月振りなんです プロの中うめなか飛び込む青春カムバック - うめはらなかせの日記みたいな掲示板2 主催の南さん、 「なかせさんの体調…
書評に載ってた本を借りようと図書館を探したら、 まだ蔵書になってなかったんです。 こんな内容の本です。 目次には知ってる歌がいっぱい。 【目次】プロローグ ザ・リガニーズ「海は恋してる」1.忌野清志郎の誕生「宝くじは買わない」2.ザ・ビートルズと…
昨年は、せっかく実った黒豆枝豆を「カメムシ」 に実の部分を吸われて、全滅でした。 今年は、なんとしてもさけたいと「オニヤンマ君」 おにやんま、昆虫のなかでは大きくて肉食 ちっこい虫から恐れられています。 で、「オニヤンマ君」が登場したわけです。…
タイトルに意外性があったので読みました。 京都を壊したのは天皇? 武士じゃなく? と思って。 京都を壊した天皇、護った武士 ぼくにとって御所(京都御苑)は、 学生時代にギターを持ち込んで練習したり、 散策したり、自転車で走って(コケ)たりした 思…
なんじゃもんじゃは、名前のわからない樹木を呼ぶために 付けられた愛称です。 特定の木の、正式な名前ではありません。 珍しい巨木やご神木など、その場所で見慣れない木に村の人が なんじゃもんじゃと名付けたと伝えられる例が、日本全国に たくさんあると…
なかせさんがお休みの日は、 うめはらじこ/umeharadiko 2021年12月23日の日記から引っ越しました。 【うめなか過去ライブ 九条湯190706】 過去ライブ17回目は第1回九条湯ライブです(2019年の7月)。 今日は第2部の音源をアップしま…
朝ドラ「あんぱん」で、おくての若い二人が 初めて想いを告白するシーンがありました。 主人公の生家は石屋で、その職人の豪と、 主人公の妹の蘭子と。 二人には一瞬が一生に思える時間ですね。 まもなく出征する豪に蘭子が、 きっともんてきてよ と言います…
早いもので、手術から6か月検診をうけてきました。 レントゲンとMRI レントゲンも腰を曲げてから、反らしてからもとに戻って 撮ったりしました。 MRIは相変わらず恐怖ですが 「この撮影は4分です、2分です」とアナウンスがあるんですが、 そのたびにこれ…
平気で嘘をつく人 というのはまわりにもいるし、 自分自身も時と場合で嘘をつくことが それほどの罪悪感なしにできるので、 かねてから興味がありました。 (今日の日記は3000字もあります) サイコパス テレビでしゅっちゅうお目にかかる 脳科学者、中…
うめはらさんに貰った 食べる機会がなくて、昨日やっとお昼にいただきました。 うめはらさんが 「先にソースだけかけて食べてみて、それから苺ソースをかけはったら」 とか言うてはったけど、 ソースを開けてまず、その匂いに後ずさり。 あのお菓子に入って…
昨日はゴールデンウイークの最終日。 またまた涼しかったですね。 4月に単独ライブしたときのほうが暑かったかも。 久しぶりに岡崎に行きました。 連休中で外出したのは昨日だけ。 予報は雨と言ってたけど、 駐車場とロームシアターを往復する間は やんでて…
昨年までいただいてたのですが、今年は畑に沢山のカモミールが 咲きました。 花の咲いているところを撮ってきたらよかったんですけど、 忘れてしまって、すみません。 こぼれ種であちこちに育ってくれています。 その花を摘んできました。 直径1センチほど…
連日、トランプ関税のニュースで賑わいます。 突拍子もない言いがかりに思えるんですが、 ときどき、そういう発想もあるのかと感心することがあります。 グリーンランドを買い取るだの、 ウクライナの原子力施設をアメリカ所有にするだの、 どこまで本気かわ…
先日、ちょっと書きましたが、 この遠足、ちょっとしたバス旅行なみの日程でした。 苺狩りなんて行ったことのにジジババ、ジジの方は乗り気の ない様子でしたが、目的の万葉文化館までの道中にあったので 渋々参加、でも、60個は食べたなんて言うジジもい…
時計を見間違えて5時に起きてしまいました。 すっかり明るいこともあって。 (朝刊はまだ入ってなかった) 今日の夜明けは4時38分だったみたい。 日中に眠くなることでしょう。 こないだといっても3月のことですが、 日本アカデミー賞授賞式で、 優秀主…
気の置けない友人達とちょっと大人の遠足に出かけました。 狩りなんぞをして、奈良を散策。 公共の施設のなかで小さなパン屋さんを見つけました。 古代米で焼いているようで、黒い食パンの写真が飾ってありました。 もう売り切れみたいでね。 その写真の下に…