2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日はカムチャッカ半島地震による 津波警報で終始しましたね。 昔は、カムチャッカって呼んでた気がします。 噛む着火って。 正しくは噛む茶塚でしたか。 あとは40度超えのニュース。 世界が不穏な空気に包まれていく感じがしてきます。 そういうときは他…
前にも、うめはらさんがお知らせしたんですけど、 今回はバックバンドに回られる、カムバック青春の南さんから カラーのフライヤーが届きました。 すっごく可愛いでしょ。昭和ムードが漂うじゃありませんか。 演奏、南正博と京都モダン地下 この命名が光って…
今日も読書感想。 ふつうの人々は戦乱をどう生き延びてきたか。 4人の歴史家が白村江、応仁の乱、 大坂夏の陣、禁門の変(蛤御門の変)について、 それぞれ語ります。 戦乱と民衆 どの話も面白かったけど、 後半の座談会で井上章一先生が登場して、 「京都…
別に物理に興味がある分けでないけど、何かを 見たい知りたいみたいなところって人にはあるでしょ。 三か月でマスターするシリーズがNHKEテレでやってるんです。 三か月でピアノが弾けるとか、数学がわかるとか、それは信じがたかったので やめといたんです…
これからのライブ7・8月 に追加で掲載していたコンサートが中止になりました。 こちらです。 8月5日(火) 世界一長いコンサート 場所:彦根市金亀公園 時間:午後2時~3時 ¥ーー →中止が決定しました。 gnskuniko3.webnode.jp なかせさんが興味を持…
困ったときの畑ネタ 新聞記者は、困ったときは動物園って聞いたことばありますけどね。 あんまり暑い日が続くもんで、トマトやキュウリが 終わってしまった畝もあるんです。 祇園祭りが終わってこれからが夏本番なんですが、 夏野菜が終わりを告げてるみたい…
話題の小説です。 たまたま人から文庫をちょうだいしたので、 早くも読み終えました。 ババヤガの夜 面白かったです。 たとえば東京駅でのぞみに乗って、 京都駅に着くまでの間に、 夢中で一気読みできるタイプの小説。 Kioskにぴったりです。 エンタメ…
ここ数日、極暑のまいにちです。 昨日のすいようフォーク、あつい中でも沢山のお客様でした。 戸田さんの奥様のプレートが涼し気です。 今回はうめはらさんが来られないので、なかせがリポートです。 頑張ってメモしてきたけど、間違いがあったらごめんなさ…
昨日は特別養護老人ホーム の催事に招かれました。 向日市の向陽苑というところで、 ボランティア・ライブ。 なかせさんが要支援1の認定を受けてはる施設です。 けっこう広くて清潔で立派な特養さんでした。 お客さんはデイサービスの利用者さんで、 スタッ…
一昨日、モダンタイムスへ。 カムバック青春ライブでお知合いになった「ボーカルレッスンの先生」が 「うちの発表会、よろしかったらどうぞ」 とお葉書をくださったんです。 20名程の生徒さんが入れ替わり立ちかわりの発表です。 子供の頃、ピアノ発表会と…
昨日は投票でした。 炎天下に歩くとなかせさんに叱られるので、 夕方に家を出て、投票所までは徒歩10分。 空がなんとなく秋っぽいなと感じました。 結果は……総理はだれがなるんでしょうねえ。 いつも夜中にトイレに起きます。 一旦起きるとなかなか寝つけ…
暑いさ中の選挙。投票率は伸びますでしょうか? なかせは数日前、期日前投票に行ってきました。 向日市はこの紙切れ一枚。 他府県では、ティッシュを配ったり、缶バッチをくれはるところも あるみたい。そんなのに吊られて行くのもなんだけど、 選挙のお手伝…
17日の祇園祭・前祭(さきまつり)、 雨で大変でしたね。 山鉾巡行と聞くといつも、 山本潤子を思い出すんです。 皆さん、そうですよね。 とにかく雨の中の山本潤子、じゃない、 雨の中の山鉾巡行は大変だったと思います。 ずぶ濡れの裃とか浴衣は 水を含ん…
いままで会場でいただくティッシュに挟んであるお知らせを 写メして載せてたんですけど、 ここ2.3ケ月前から、素敵なフライヤーがFBにアップされるように なりました。 buddyさんの写真が、なんだかおかしいですけどね みさえさんは、弾き語りでしょうか…
ここ2日ほどは過ごしやすい気温でした。 とはいえ、お昼はやっぱり食欲が湧きません。 昨日は、お茶碗に半分の冷やご飯をレンジで熱々にして、 永谷園の梅干し茶漬けを3分の1袋、 ちりめん山椒を少々、そしてお漬物を2切れ、 そこに水をどどっと注いで、…
敬老の日っていつでしたっけ。 小学校の頃、敬老の日は催しがあって講堂には おばあちゃん達が沢山寄ってきはりました。 なかせはそこで、着物を着て踊ったことを覚えています。 なぜどうしてそんな状況になったかは記憶にないですが、 鼠色や、茶色の着物姿…
こないだ仕事の資料をプリントして、 ホッチキスで閉じようとしたら、 針がなかったんです。 最近はめったに印刷してなくて。 印刷しても2枚程度だったら綴じないし、 逆に量が多いとパソコン画面で読むし。 ただ文字が多いと紙のほうが読みやすいので、 印…
祇園祭りの鉾の曳き初めが行われたってテレビで放映されてました。 暑い中、長刀鉾のお稚児さんが祇園さんにお参りしてはって 熱中症にならないか、心配してしまいます。 大の大人が沢山ついてはるから、大丈夫でしょうけど この暑さ、見物客の多さを思った…
京都は37度の日もありました。 昨日は31度だったけど、暑かったです。 湿度や日射しの強さ、風の強弱が 体感気温を左右するのでしょうね。 うめはらなかせは日中の猛暑に耐えかねて、 朝練に切り換えてます。 朝でも10時ともなればすでに十分暑いです…
水曜日、知り合いが出展しているんで友人夫妻と 岡崎の京都市立美術館へ絵の展覧会に行ってきました。 三軌展 77回三軌展京都 | 京都市京セラ美術館 公式ウェブサイト あまりの暑さ、電車とバスを乗り継いで行くのは不可能と判断。 (なかせ、夕方には暑さ疲…
朝ドラ「チョッちゃん」の再放送を 楽しみに見てたんですけど、 いつの間にか放送がなくなりました。 あれ~、なんでやろ~ と思いつつ、2週間ほどがたちました。 ふと思いついてネットで検索したら、 こんな記事が(気づくの遅すぎ)。 「チョッちゃん」の…
毎日暑くって、畑へ行くのは夕方6時前 ちょっとうんざりしてきています。 でも、昨年カメムシにやられて全滅した「枝豆」が実りました。 少しこぶりだけど、いいお味です。 膨らんで食べごろの物を採ってたんですけど、もう終わりに近づいて きたので、抜き…
いまこの時代に若者でなくてよかったと つくづく思い知らされたドラマでした。 第1回放送の冒頭10分ほど見て、 ついてけないと感じました。 大学のキャンパス内で、主人公の女学生優希は、 名も知らぬ男子学生(広海)が立ち去ったあとに 残されたリュッ…
家の外へ出ると、来ているものがまず熱くなって 来るのがわかります。 そんな昨日 暑さ真っ盛りの3時に、家のまえに「とくしまる」が 停まりました。 www.youtube.com 誰も買いに出はらへんかったらきの毒やなあ。 こんな日、家にいてるの申し訳ない気がす…
今日は七夕ですね。 昨日は社協の催事に招かれ、 東向日の寺戸公民館へ行ってきました。 2年ぶりなんです。 去年も依頼されたけど、 お受けできずに今年になりました。 umeharanakase.hatenablog.com オレンジカフェって名前はシャレてます。 とくに生のオ…
こんなこともないと、暑いさ中の3時に外をあるくなんて しませんわ。 カムバックライブの終った時に、お世話になってるNさんが 「なかせさん、行かはります?ご主人と」 と言うて下さったチケット 「私、今日、いただいどうしょうかとおもって」 と言うこと…
寝苦しかったですねえ。 河原町通りに、売れ残ったかき氷を、 おにぎりサイズに凍らせて 観光者の食べ歩き用に売ってる店があって、 朝からこんな冷たいもん食べる人、 いるんやろか、おお、さむ~ って思ったらエアコンをつけたままで寝てたんです。 夢は正…
うめなかが初めてカムバック青春ライブに出演した時、 それはもう怖気づいてね。応援に来てくださってたうらないしさんが あんなに上がらなくてもって言うてくれはったくらい。 それはそれはもう情けないことやったんです。 昨日の原ファミリーバンドさんは…
うちの隣に空き地があるんですけど、 雑草だらけの中にポツンと花が咲いてます。 だれの世話も受けずに花を咲かせるって、 すごい生命力です。 とはいえ、さすがの猛暑でしなびかけてるかしら。 ネットで調べたらアサガオでした。 嫁はんによるとペチュニア…
今年の畑は順調でした。 昨日はまでは。 お茄子も唐辛子もピーマンもパプリカも とくにスイカは良い出来て、先日はうめはらさんに自慢しいしい 見てもらったくらい。 どうです。この成りぐあい。 もう嬉しくってねえ。七月初めでこれですよ。 お盆までには何…