うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

サブナカセ

村上春樹のエッセイを読んでいたら、

地下鉄の話が出てきました。

ワシントンの地下鉄はSUBWAYではなく、

METROと呼ばれている。

「メトロ」と言う方がどことなく響きがシックだし、

ニューヨークのSUBWAYみたいに汚くしたくなかったんだろう……

(写真は1970年代のニューヨーク:地上を走ってても地下鉄?)

日本でも大阪メトロ、東京メトロといいますね。

メトロは大都市のイメージです。

京都ではふつうに地下鉄、

英語表記ではKyoto Subwayとなっています。

 

サブウェイのサブは「~の下」ってことで、

海の下はサブマリン、機関銃より下はサブマシンガン

サブタイトルってのは昔から使ってました。

市民ランナーがフルマラソン3~4時間を切るタイムで走ると、

サブ・スリーとか、サブ・フォーとか言います。

最近よく聞くサブスクリプション(定額制)のサブはなんでしょうね。

 

うめはらなかせって「うめはら」が先に来てますけど、

実質的には「なかせ」の下なので、

サブナカセだなあと感じてます。

 

あ、京都メトロってありました。

なんかすごいとこみたいです。

www.metro.ne.jp

ABOUT club METRO

京都に1990年にオープンし今年30年目を迎え、

のべ150万人以上を動員した日本で最も長い歴史を誇る老舗クラブ。

クラブカルチャーのほぼ黎明期より、

こだわりを持った独自のブッキングで、

音楽を中心に映像、アート、ペインティングなど

様々なカルチャーを発信し、

世界に進出した京都発の多くの有名アーティストを輩出。

大沢伸一田中知之KYOTO JAZZ MASSIVE

くるりつじあやの、JUJU、ブリリアントグリーン、

日本初のVJと言われるデザインユニットGROOVISIONSなど、

数多くのアーティストが活動初期に出演し、

全国的にクラブカルチャー/ポップカルチャー

代表する存在へとなっています。