うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

コロナを知らない紅白2019

第70回紅白歌合戦

をやっと見終えました。

たまーに紅白を見ると、

いまどんな人や歌が人気があるのか、

ざっくりわかる気がします。

アップデート(アプデ)できます。

2019年(令和元年)12月31日

コロナでこんなになってるなんて、

だ~れも知らない通常の紅白でした。

司会の嵐は1年後に活動終了するってことで、

東京オリンピック2020もふつうに開催される前提で。

いま見ると感慨深いものがありました。

以下、印象に残った歌を紹介したいと思います。

 

天童よしみ「大阪恋時雨」

www.youtube.com

この歌、半崎美子ってシンガーソングライターの曲なんですね。

歌もソングライターも知らなかったです。

ショッピングセンターの催事場で活動を続けてきて、

だんだんファンが増えていったんですって。

その頃は自分で自分をコール(紹介)して

ステージに上がってはったので、

YouTubeでは、それを再現してはるんですね。

 

AI美空ひばり「あれから」

www.youtube.com

 

AI美空ひばりが紅白に出場。

そういえば日記に書いたなと思い出しました。

2019年のことでした。

AI美空ひばりはまだ新しいネタだったのですね。

umeharanakase.hatenablog.com

 

星野源ドラえもん

www.youtube.com

2019年10月からテレビシリーズのオープニング曲が、

この歌に変更されてたんですね。

そのこともこの歌もまったく知りませんでした。

紅白の定番コーナー(?)「おげんさんといっしょ」で演奏されました。

ドラえもんの歌がみごとに星野源ふうになってます。

 

ビートたけし浅草キッド

www.youtube.com

これも初めて聴きました。

いい歌です。

グレート義太夫、ギター弾いてるんですね(上のYouTubeで)。

紅白ではさすがに以前ほどの迫力はなかったものの、

終始お祭り騒ぎのステージの連続の合間に、

一服の清涼剤でした。

アコースティックギター一本で始まり、

フィドルなんかが加わって盛り上がって、

後半またギター一本に。

アレンジもギターのコードも良かったです。

 

竹内まりや「いのちの歌」

www.youtube.com

竹内まりやきれいごとをきれいにうたうのが上手。

初めての紅白なんですって。

別会場で、緑の妖精のような衣装を着た竹内まりやは、

えええ? 年いくつやった? 

と訊き返したくなるくらい時空を超越してました。

映像はソフトフォーカスで、生歌。

これ、卒業式とかでうたわれてるらしくて、

けっこう感動しました。

連続テレビ小説「だんだん」劇中の音楽ユニット

シジミジル」が作った唯一のオリジナルソング

という設定で制作された。

ウィキペディアにありました。

「だんだん」は見たと思うけど、全然記憶に残ってません。

竹内まりやがうたうと名曲でした。

 

松任谷由実ノーサイド

www.youtube.com

 

この年は日本代表がラグビーワールドカップ

ベスト8に進出した年だったんですね。

すべてのラガーマンに捧げるということで、

ユーミンがうたいます。

テレビで初めてうたうってほんとなんでしょうか。

司会のうっちゃんが言ってました。

ノーサイド」は1985年の歌なんだそうで、

松任谷正隆が弾く前奏はレコードといっしょでした。

キーボードはフェンダーローズ?

この曲にこんなチャンスを与えてくれてありがとう

と最後にチームに声をかけるユーミンの目は涙ぐんでいて、

もらい泣きしてしまいましたがな。

応援歌にありがちな勇壮で元気の出る歌じゃないんですよね。

敗れた人に寄り添うやさしい歌。

ユーミンらしいです。

出演は竹内まりやより後ですけど、

企画としては竹内まりやのほうがビッグな扱いなんですね。

NHK、苦心してるわー

 

それにしても歌の最中にイリュージョンを入れたり、

司会者も出場歌手も同じステージでダンスを踊ったり、

紅白の「応援」文化は健在でした。

「歌の力」を訴えるわりに、

真剣に歌だけ聴こうって姿勢は皆無なんですよねえ。

とケチをつけつつも最後まで見ました。

録画はまだ2つ残ってます。