といっても洋服のサイズじゃないんです。
ギターの弦の話。
バディの中村さんの推しもあって、
これまでずっとライトだったんですけど、
ミディアムに張り替えてみました。
たぶん初めてのミディアムゲージ体験だと思います。
ELIXIR POLYWEB 80/20 Bronze Medium
エリクサーの長寿命弦です。
弦の太さは1弦から、
013、017、026、035、045、056
これまでのライトゲージは、
012、016、024、032、042、053
でした。
「013」という表記の弦は「0.013」インチの太さなのですね。
単位がインチとは知りませんでした。
0.001インチの違いって大したことないって思いますけど、
6弦だと0.003インチで、1弦の3倍。
断面積は直径に円周率3.14をかけるので、実際はやっぱり、
ふ、ふっ、太い!
ってことですね。
弦が太いとどんな変化があるのでしょう。
ネットで調べてみると、
●弦が太いほど張りは強くなり、押弦に力が必要になる。
●弦が太い程ハリがあり、音量・低音のあるパワフルな音を出しやすくなる。
ということで、ブルース/ジャズ・プレイヤーに
ミディアムは人気の高いゲージとありました。
実際に弾いてみると、ちょっと硬い。
押さえるにも弾くにも力がよけいにいる感じがします。
ぼくのような指弾き中心の奏法には合ってないかなと思いました。
ストロークのときもピックを使わないことが多いし、
フィンガリングでもサムピックを使わないですし。
それで正直、失敗かなあ、ライトに戻そうかと考えていたときに、
3日の府庁ライブがあったわけです。
すると、一昨日も書いたようにPAが不調だったので、
ギターの生鳴りの力が求められる場面で、
いつもより音が出た気がしました。
あくまでも個人の感想ですけどね。
本番前に屋外の駐車場で練習したときも、
開けた空間なのに音が鳴る! 聴こえる!
と感じました。
ドレッドノートだからよけいですかね。
ミディアムは、ライトの1~2割増しで、
パワーがあるんじゃないでしょうか。
これに気を良くして、
しばらくはミディアムを使おうと思うんですけど、
洛西のバンド、竹の子さんのささやきがよみがえりました。
竹の子さんは、ぼくのと同じシリーズの
ヤマハギターの持ち主なんですけど、買ったときに、
ミディアムは避けたほうがいいと楽器店に言われたそうなんです。
強度の弱い安いギターにはテンションがキツすぎる
ということなんですね。
いえいえ、決して安いギターじゃないんです。
丁寧で繊細な保管が必要なギターってことなんです。
てなわけで、ふだんは1音下げチューニングで
張力を落としてケースにしまっておくことにしました。
(1音下げチューニングだと、これがまたよく鳴るんです)
そして本番当日だけレギュラーチューニングにします。
最後にお値段の話ですが、エリクサーのミディアム、
今年3月に買ったときは1500円だったのに、
いまは2080円になってました。
ドル高はもうちょいライトになりませんかねえ。