11月にしては暖かい日が続きました。
ありがたいけど、あとが恐い気がします。
さて、今週5日の日曜日は地元の「オータムフェスタ」。
住んでいながらそんな催しがあるのを知りませんでした。
府庁コンサートの主宰者、小川さんに教えてもらったんです。
今度、出るんや、昼の3時前かなあ
と、おっしゃってたので見に行きました。
小学校の広い体育館。
お客さんはかなり離れたとこから見ています。
お年寄りの文化祭みたいな感じですかね。
小川さんは「ハッピーバンブー」という地元バンドで
3曲、演奏されました。
三橋美智也の「古城」(左端の男性ソロ)、
カーペンターズの「トップ・オブ・ザ・ワールド」(インスト)、
そしてご自身は「カントリー・ロード」をうたわれました。
あっちゅう間に終わります。
校庭にはキッチンカーも6台ほど来てたけど、
閑散としていてお気の毒。
お昼時は賑わってたのかもしれませんね。
11月初旬ですけど、葉っぱはそれほど色づいていません。
緑道はほぼ緑のまま。
ところで、秋は英語で「Fall」(フォール)か
「Autumn」(オータム)ですね。
アメリカ英語かイギリス英語の違いと習いました。
調べてみると、もともとヨーロッパでは、
収穫を意味する「Harvest」(ハーベスト)と呼んでいたそうです。
秋を表す「Fall」と「Autumn」の違いは? - ウェザーニュース
その後、ラテン語由来の「Autumn」や
「落ち葉」(fall of leaves)由来の「fall」が
使われるようになっていきます。
Autumnは「増大する季節」って意味らしいですけど、
なにが増大するんでしょう。
やがてイギリスではfall が使われなくなり、
autumnが主流になりますが、
アメリカに渡った人たちの間では
そのまま「fall」が使われ続けます。
現代のアメリカではニュースや文語など
フォーマルな場面で「Autumn」、
日常会話などのカジュアルな場面で「Fall」が
使用されることが多いとのことです。
アメリカンフォークをうたってると、
そういえば歌詞に「fall」が多い気がします。
キャロル・キングの「君の友達」は、
Winter,spring,summer or fall。
でも「Autumn to May」って歌もありました。
これってアメリカ人には文語的な響きがするんでしょうか。
それ以前に季節と月を並べて幼児性を出しているのか……
アメリカ=具体的、イギリス=抽象的
という好みの問題かもです。
で、不思議なことに日本ではカタカナ英語として
オータムが多い気がします。
「オータムフェア」とかって使い方がされます。
フォールフェアだとフォーマルフェアみたいだしなあ。
フォールにはほかに意味があるからか、
日本人はオータムという響きが好きなのか。
それとも寒いときに、
秋やのにオータム~~
ってスリム佐藤さんが言えるようにかなあ……。
これ、関係ないけど貼っておきます。