うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

再放送なら録画牡丹灯籠(どうぞ~)

あまりに気に入っているので、

ちびりちびり見ている録画番組があります。

ついにこないだその一つを見終わってしまいました。

令和元年版 怪談牡丹灯籠

これ、ぼくがいままで見たなかで最高の時代劇かも!

って思えるほどの傑作でした。

www.nhk.jp

幕末から明治にかけて落語を芸術の域に高めた、

初代三遊亭圓朝の大作怪談を完全映像化した作品

だそうで、欲、色、愛憎が濃密にからまった、

人間の業をスタイリッシュに描きます。

映像が見事で、心理的印象を際立たせる絵、

たとえば蛇が水面をくねり進むカットが

挿入されていたりしてドキリとさせられます。

 

演技がまた見事。

役者を奮い立たせる脚本だったのでしょう。

人を斬りたい、斬ってみたいと

殺意に発情したかのような旗本を、

高嶋政宏が演じます。

ちょっと狂気がかった表情とか、うまいですねえ。

 

その旗本に取り入る女中のお国、

尾野真千子がまた魔性の女のすんごい色気を発散します。

単に色欲だけでない純な恋情を抱く女としても描かれていて、

悪女と上手に演じ分けています。

 

いちばん感じ入ったのは、旗本の娘、お露と新三郎の悲恋。

身分違いのかなわぬ恋に焦がれ死にしたお露の幽霊が、

夜な夜な新三郎を訪ねてきて、

蚊帳の中のねっちょりしたからみを見せてくれます。

お露を演じるのはあの上白石萌音

ほれ、「恋はつづくよどこまでも」

かわいらしいナース役だった、あの……。

まだ二十歳そこそこの彼女が、あ~んな大胆な抱擁シーンを!

それが、あ~た、新三郎役の中村七之助とディープな口づけを交わして、

唾液がたら~~んとブリッジ状になるところまで、

よくもまあNHKでこんなシーンが撮れましたねえ。

これ見てるだけで、高い受信料への怒りが一瞬鎮まりました。

 

殺陣に特殊メイク、美術、音楽……などなどどれもレベルは高く、

今後これ以上の時代劇が出てくるのかしらと思ったほどで、

プレミアムドラマと銘打つだけのことはありました。

そこへいくと、いまの大河に朝ドラ、どうしたん? 

同じNHKがつくってんの? と思ってしまいます。