昨日、7000円払ってきました。
納付書には「交通反則金」って書いてないんですね。
窓口で恥ずかしくないようにという配慮なのか。
(書式を見たらわかるっちゅうねん!)
左上に小さく「反則者の生年月日」って欄があって、
これがなんで納付に必要なのでしょうか。
ああ、ぼくって反則者なんだと、
新たなレッテルがはられた気がしました。
ライブの朝、なかせさんをモダンタイムスで降ろして、
隣の駐車場に入れようとしたら「満車」でした。
仕方なく川端三条の南東角にある駐車場に入れようと、
三条通を川端から東に入って右折したとき、
前のワンボックスを警察官がとめました。
なんだろうと思って追い越そうとしたら、
やはり制止されました。
なんと右折禁止の場所だったんです。
知らんかった~~~~~
反則切符(交通反則告知書)を見たら捕捉欄に、
(路線バス・タクシーを除く)とあります。
知らんかった~~~~~
あとからあとから駐車場に入ろうとした車はのきなみ引っかかってました。
反則金7000円プラス、ゴールド免許が遠のいてがっかり。
しかもこれから楽しいライブってときに「まんの悪い」こと…………
しかし、ものは考えようです。
実はこの日の朝、なかせさんが自転車で走ってて、
5~6メートル下の川床に落ちる夢を見たんです。
体にケガはなかったのですが、
顔がフランケンシュタインみたいに壊れてて、
こんな顔でライブはよう出えへんと言い出さはったんです。
それでモダンタイムスに電話してライブ中止の連絡をするんですけどね。
こんな夢が現実にならずに交通違反くらいで済んでよかった
と思っておくことにしましょう。
その日はもう一本、夢を見てました。
大きな旅館や厚木基地でトイレを探していて、
パンツの中で大のほうをおもらしする夢。
こちらも現実にならずによかったです。