開場は大きな教室に移っていました。
前から3列は白線が引いてあって座らないでくださいの指示。
お年寄りには音が大きすぎるからの説明がありました。
概ね耳が遠くなってるから大丈夫だって言うわけにもいかないし
教壇にはビブラフォン、マリンバ、ドラム6台、ギロや小さな楽器が
所せましとならんでいます。
入いってるって思ってなかったので、びっくりしました。
ほんまに知らんと言うのはこう言うことですよね。
可愛い先生が登場です。二人ともお若い!40前と見ました。
チックコリアの キャプテン セニョール マウス
https://www.youtube.com/watch?v=jmW4ShXnywo&index=1&list=PL-aSr276KgyBV0xArGcNBXdy2BT7hP8iD
1分過ぎから流れるメロディーは聞いたことがあるような、
あ、またでてきたって追いかけるのが楽しくってね。
会場では、安永早絵子さんがこの日のために
編曲なさった物を演奏してくださいました。
本邦初演と嬉しそうでした。 5分ぐらいだっかなあ。
しかし、まあ、ここでチックコリアが出てくるとはねえ。
つづく