コロナ禍でずっと中断していた
「奥田邸コンサート」が復活。
滋賀県近江舞子にある大きなお宅でのホームコンサートに、
お呼ばれしてきました。
うめなかは昨日で3回目の出演です。
ちゃんとお昼ご飯を用意していただいてたんです。
おにぎりは松茸ご飯!
松茸にお目にかかるのは何年ぶりかいなあ。
ハモの落としもありました。
ハモにお目にかかるのは何年ぶりかいなあ。
今回の出演バンドはうめなかオンリーだったので、
1時間ほどの演奏になりました。
地元のお客さん(ほぼ女性)に楽しんでいただけました。
(と思います)
演奏曲は――
琵琶湖周航の歌(三高寮歌)
Moon River(スタンダード)
70歳(南沙織「17歳」替え歌)
I just called to say I Love You(スティービー・ワンダー)
ありふれた今日の歌(関西電力ラジオCMソング)
乙女座宮(山口百恵)
ロウガン(「Rawhide」替え歌)
御座候(「涙そうそう」替え歌)
人生の扉(竹内まりや)
演奏後はおいしいパンプキンケーキとコーヒーを2杯もいただき、
お腹いっぱいになりました。
それからアンコールをいただき、2曲。
近江の子守唄(高石ともやとナターシャセブン)
前回は玄関前にいる小太郎(柴犬)に好かれ、
じゃれつかれ、大変やったんですけど、
なかせさんによると、すでに人間でいうと60歳くらいで、
最近は全然元気がないとのことでした。
ところがどういうことなんでしょう。
ぼくの匂いを思い出したのか、
車に機材を運び込む往復のたびに跳び上がってじゃれつかれ、
危うくいろいろされてしまうところでした。
よっぽどぼくのフェロモンがお気に召したのか。
ふ~~~
往路は湖西道路がけっこうな渋滞で、
ギリギリの到着だったので、
帰路は「途中越え」を選びました。
大原三千院の前を通って、
おかげさまですいすい。
距離的には大回りかもしれないけど、
1時間半ほどで家まで帰れました。
主宰者の奥田さん、奥田邸に集まられたお手伝いの皆さま、
ありがとうございました。