うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

続きが気になる京都ニュース

今年も終戦記念日です。

こないだ見たドキュメンタリーがこれ。

www.nhk-ondemand.jp

敗戦の年は明治77年、

江戸時代が終わって近代国家になってから

まだ77年しかたってないんです

という研究者の言葉が印象に残ってます。

それで終戦から今年までが77年ということで、

まさに戦争と平和の7777という感じです。

 

さて、話は変わりますが、うちは京都新聞を取ってないんです。

なのでネットで読める記事はないかなと、

京都新聞ニュースレターの会員になりました。

すると、毎日メールが来るようになりました。

 

本日の編集部おすすめや人気の記事をお届けします。
このメールは、ニュースレターを受信設定いただいている

京都新聞ID会員のみなさまへお送りしています

送ってもらうのはいいんですけど、

無料会員は中身が読めないんです。

どの新聞社も雑誌社も、いくつかニュースがあったら、

そのうち何本かは無料会員でも読めるじゃないですか。

ところが、京都新聞の場合はほとんど読めません。

タダで読みたいってほうが厚かましいのはわかってるんですけどね。

 

最近で気になるニュースはこんなところ。

図書館まで読みに行くほどの重大ニュースでもないんです。

でも尻切れトンボで終わってるのが気持ち悪くて。

以下のラインナップ、知ってる知ってるって人は教えてください。


京都市で梅毒患者が急増 理由は「はっきり分からない」無料検査の受診訴え

京都市で今年、梅毒患者の報告数が急増している。

6月時点で51人となり、過去最多だった昨年の同期比で1・6倍に上る。

市は無料検査の受診などを…

近江鉄道が「全線無料デー」 近畿圏の鉄道では「初」その内容とは

近江鉄道滋賀県彦根市)は8日、10月16日の始発から終電まで、

全3路線59・5キロを無料で乗車できる「全線無料デー」にすると発表した。

鉄…

▼「現金お断り」京都の完全キャッシュレス店のその後 定着か否か今の状況は

代金の支払いはクレジットカードや電子マネーに限り、

現金はお断りの「完全キャッシュレス」。

そんな珍しいスタイルの店が1年余り前、

京都市左京区にオープンしたことから、記事で取り上げた。

コロナ禍での非接触の流れやキャッシュレスの浸透を見据えた試みだったが、

その後、利用客の間に定着したのだろうか。気になって店を再訪した。

 この店は昨年6月に開店した

▼京都の地蔵盆、今年はどうする?コロナ「第7波」悩む町内「このまま廃れるのでは」

新型コロナウイルスの流行「第7波」が続く中、

京都市内の町内が今年の地蔵盆の実施方法に頭を悩ませている。

イベントを急きょ中止したり、久々に準…

▼京都・向日市が発祥、コシヒカリの元祖「旭米」知って 紹介の紙芝居が人気

コシヒカリの元祖となった旭米が京都府向日市で生まれ、

全国に広がる様子を物語にした紙芝居を、

市内在住の紙芝居作家らっきょむさん(41)が創作…

▼老人いこいの家に謎の石碑、京都市扱い苦慮 5年前閉所、「村田ツ子先生」誰?

5年前に閉所した京都市「今熊野老人いこいの家」(東山区)の一角に、

謎の石碑が立っている。

前面に「吉奈会創立者 村田ツ子先生発祥之地」と書か…

京都市亀岡市を結ぶ道は老ノ坂だけじゃない 地元の人に聞いた3ルート

京都府亀岡市から京都市へ行く道は老ノ坂峠しかない-。

記者が昨年9月に亀岡市に引っ越してきて、

市議会や住民への取材で何度も聞いた話だ。

他に京都市へ車で抜けることができるルートはないのか。

地元の人たちに、京都市へとつながっている道を幾つか教えてもらった。

(1)林道森谷線ルート

 亀岡市南部の南つつじケ丘桜台から篠町、