なにもかも値上げですね。
こないだスーパーのチラシを見て買いに行った
小川珈琲のコーヒー(粉)、売り切れでした。
翌週またチラシが出たので早めに行ったら、
同じ値段なのに今度はだいぶ残ってました。
買って帰って気づいたんです。
70グラムも減ってるのを。
実質3割近く値上げってことですね。
前に買った皆さんは学習したので、
今度は手を出さなかったってことでしょう。
まあ、こんなことばっかりです。
コロナ、円安、ウクライナときたら、
値上げしかないです。
ギターも例外ではありません。
Martinギターの一部商品に関しまして、
各種コストの高騰から価格の改定が発表されました。
今回の値上げはこれまでに類を見ない大幅値上げです。
マーチンギターが6月1日から値上げになります。
15%前後の値上げですので、
ご検討の方はお早めにご来店ください。
って文句、いろんな楽器通販サイトで見かけます。
買っときゃよかったなあ
なんて思ってる人も多いかも。
そんななか中古ギターはどうかしらと思ったら、
コメ兵が取り扱ってるんですね。
けっこうしっかり査定してるみたいで、
詳細説明の評価コメントもそれなりの信ぴょう性がうかがえて、
安かろう悪かろうっていう感じはしません。
ていうか標準的な値付けなんじゃないでしょうか。
一方で、メルカリのアコースティックギターのコーナー。
こちらは予想通り出品者によって提示の仕方がバラバラです。
格安のものもあれば、ちょっと欲を出しすぎて
売れなさそうってものまでいろいろ。
国産の数万円以下のギターが多い印象でした。
メルカリのいいのは自分で値付けできる点ですね。
ぼくもギターを売りたくなったらお店の買取よりも
まずメルカリを試してみたいです。
ちなみにギターの送料っていくらかかるんでしょう。
こんなブログがありました。
クロネコヤマトで3千円ほどとのこと。
けっこうしますねえ。