すいようフォークではいつも日記のネタがもらえます。
今日のネタはぼくが中学生のときに聴いた歌のこと。
お~お~風のなか~♪
と、うろ覚えの鼻歌をうたって、
バディの中村さんに、
これ、だれの曲でした? と訊いたら、
メールで教えていただけました。
シューベルツのメンバーだった越智友綱さんが
シューベルツに加入する前に組んでいたグループ
「ザ・ヴァニティー」です。
曲名は「愛に吹く風」。
シングル盤が発売されましたが、もちろん今では絶版。
それほどのヒット曲ではないので、
you tube にもオリジナルはアップされていません。
ただ、素人の方がカバーしたものを聴くことはできます。
www.youtube.com
そうそう、この歌でした。
懐かしいです。
でも、英語の歌詞も記憶にあるんです。
お~お~ガール・イン・ザ・ウィンド
みたいな。
なんせ、ぼくが中学時代に聴いたのはオリジナルじゃなくて、
アマチュアバンドがどこかでやったカバーだったので、
勝手に歌詞をつくってたのかもなあ。
ネットを検索したら出てきました!
ここでオリジナルが一部聴けます。
これはやっぱり初耳でした。
ウィキペディアによると、
同志社大学在学中、1967年2月に、
石塚成孝、井上博と共にフォークグループ「ザ・ヴァニティー」結成。
1968年9月に、コロンビアから「愛に吹く風」でデビュー。
ヴァニティって、「虚栄心」「うぬぼれ」って意味ですので、
いま思うと変わったバンド名です。
このウィキペディア、だれが書いてはるんでしょ。
のちにニューエデンの千田君と組んで、
ニューベルツというバンドを結成されたそうです。
五つの赤い風船の長野さんもおられたのですね。
そういえば思い出しました。
10年以上前、うめなかの駆け出し時代、
「コープイン京都」のフォークの会にも出てはったかしら。
大御所なので毎回トリで出演されるのですが、
それまでずっと喫煙室におられました。
ヘビースモーカーだったのでしょうね。
実はもう1曲、うろ覚えの歌があって、
嵐のあとに残ったものは~♪
っていうやつ。
ご存じの方、お教えください。