うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

御所の思い出

いま発売中の「月刊京都」は神社特集です。

f:id:umeharanakase:20210811193524j:plain

京都の神社百科のような構成に仕上がっていますが、

後ろのほうに「わが青春は京都に」という連載エッセイ(?)があります。

そこに京都が「フォークソングのメッカ」といわれていた頃の

京都御苑(ぎょえん:御所)の思い出が綴られていました。

 

著者はKBS京都テレビ局の元プロデューサーの方で、

学生時代、バンドを組んで御所で練習されていたそうです。

杉田二郎さんが大学生の頃は、京都御苑の中を自転車で回りながら、

いろんなバンドを見つけ、教えに回っていたことも。

と書かれています。

へ~~~~! 

そんなことあったんや!

と思いますね。

 

おそらくその頃より4~5年遅れて、

ぼくもバンド仲間と御所で練習をしていました。

ときどき女子高生のグループが立ち止まって聴いてくれて、

拍手なんかもらった日にゃあ、それはもう、

天にも昇るような心地だったことでしょう。

(そのへん記憶があいまいでよく覚えてません)

 

お金のない学生にとって御所はかっこうの練習場所でした。

ギターや歌はもちろん、管楽器の音も聴こえてきました。

いまはどうなんだろうと、ふと思ったら、

このエッセイでもしっかり触れておられました。

何年か前に、京都御苑の事務所に

「最近は楽器の練習はできないのですか」と聞きに伺うと

「現在は音の出るものは一切禁止されています」と言われました。

 

そうだったのですか、ちっとも知りませんでした。

いつの間にか楽器の練習は禁止されていたのですね。

どこにどんな迷惑がかかるのか、ちょっと想像がつきませんが、

苦情が舞い込んだ結果なのでしょうか。

数多くのアーティストを育てた、貴重な場所だったのに残念です。

とエッセイの最後は結ばれていました。

 

ちなみに京都御苑京都御所ですが、ウィキペディアにはこう書かれています。

現在は京都御所、京都大宮御所と京都仙洞御所は国有財産で、

宮内庁が管轄する「皇室用財産」に分類されており、

これらの周囲の国民公園である京都御苑環境省が管理している。

京都市民は京都御苑も含めて、単に「御所」(ごしょ)と呼ぶ事が多い。

そうそう、そうなんです。

ぼくにとって御所は御所なんですよねえ。