うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

直太朗の「ラ」

こないた見た音楽番組「MUSIC BLOOD」、

ゲストは森山直太朗でした。

ご存じ、フォークソングの女王、森山良子の息子さん。

森山家ではつねに、打ち上げを兼ねた、

うたいながらの大宴会が行われていたそうです。
泉谷しげる南こうせつといった人たちが来て、
その中に玉置浩二もいたんですって。

 

直太朗少年は、この宴会がたまらなく嫌で、
これが始まるとすぐに部屋に閉じこもっていたそうです。
なぜなら「直太朗もうたえよ」と必ず誘われるから。
彼は偉大な母を持つがゆえ、人前でうたうのが嫌いだったそうです。

そんな気持ちも知らず誘い続けたのが玉置浩二でした。
直太朗少年(当時、中学生)にとっては

「毎日来るただの酒飲みのおっさん」だった玉置浩二
ところが、高校生になったあるとき、

テレビで偶然目にした玉置浩二の歌声に

電流が走るほどの衝撃を受けます。

そして突然、歌手の道に進むことを決めたのです。


その運命の曲がこれ。 

www.youtube.com

 うまいですねえ、たまらん歌の力を感じます。

さすが「神の歌声」。
森山直太朗の人生を変えただけはあります。

 

以下、直太朗の発言です。

「SACRED LOVE」っていう曲があって、最後の
愛の灯の永遠を~
っていうそのエ~っていうところ、ちょっと人智を超えていると言うか、
ぼくは玉置浩二の”ラ”って呼んでるんだけど、
この玉置さんの楽曲には、ラの音をすごく多用するというか、一番最後に。
ヒラウタはファルセットでいってるのに、
最後そこ、スコーンと地声でいくみたいな。

 

ラの音ってAですね。

ぼくの好きなグラハム・ナッシュやアート・ガーファンクル

ニール・ヤングも出してたと思います。

男性にとってはとても高い音で、だけど、

それが出せるだけじゃなくて、これほど表現力をこめてうたえるって

やっぱり玉置浩二はすごいって思います。

 

番組の半ばで森山直太朗が「SACRED LOVE」をうたいました。
勇気あります。

この曲はうたったことないんです。
それはあの玉置浩二が出してた”ラ”を、ラの音を出したいっていう、
あんな表現をしてみたいっていうことが、
自分のこの活動を始めた大きなきっかけだったから、
あの世界といまぼくがいる現在地を、現実が見えるってことだから、
現実って見たくないじゃないですか。
まあ、正直うたいたくない。
だけど俺も変わって、いち表現者として、いまぼくは旅の途中にいるし、
失うものなんてなにもないな、いま自分の現在地をね、知るような、
そんな感覚で、この曲を歌ってみようかなと思ってます。

えらい! 森山直太朗、えらい!

ぼくは直太朗の「ラ」に注目(注耳?)しましたとも。

いや、それはもう、森山直太朗はうまかった。

さすが、すばらしいです。

なんちゅうか、玉置浩二とはまた違うというか。

そりゃあ、もう、やっぱり……。