うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

空母いぶき☆

映画「空母いぶき」をレンタルでDVDを借りて観ました。

ほかに本命で観たいのがあって「ついで借り」です。

kuboibuki.jp


かわぐちかいじの同名マンガの映画化なので期待してたけど、

☆ひとつ……。

がっかりポイントがいっぱいありました。
そもそも敵が架空の国っていう段階でもうダメ。

SFじゃなくてシリアスなドラマなのに、

敵国の名前がカレドルフってなんのこっちゃ。

東欧? いったいなに人の国?

これが建国3年の島嶼国家で、急進的な民族主義を掲げて、

なぜか「東亜連邦」を名乗って、

日本が領有する波留間(はるま)群島の初島に兵士を上陸させ、
島を占領するところから始まります。

敵は海上保安庁の隊員を拘束、これに対して、

政府はいぶきを中心とした護衛艦群を現場に派遣します。

中国軍兵士が尖閣に上陸するっていう、

わかりやすい設定ではだめだったんでしょうか。

それのほうが(原作はそうなってるそうなんですが)、

話の展開が何十倍もスリリングになります。 

 

架空の国は建国3年なのにミグ35を60機も積む空母と

それを護衛する艦隊を保有しています。

たった3年でどうしてそんな艦隊と人員が調達できたんでしょう。

対する空母いぶきはF35Bを20機程度積んでるんでしたっけ。

戦いの序盤でいぶきは敵ミサイルに被弾して、

エレベーターが使えず、12時間ほど艦載機が発艦できなくなります。

護衛するのはイージス艦1隻と通常型の護衛艦2隻、潜水艦1隻。

敵機が2発ずつミサイルを撃ったとして120発。

さらに駆逐艦からの艦対艦ミサイルが加わったら、

仮にイージス艦が100%の命中率を誇っていたとしても

撃ち落とす弾がなくなってしまいます。

これではこちらから攻撃を仕掛けない限り、

どんなに頑張っても負けが見えています

正義の味方の銃はいくら撃っても弾が尽きない

みたいな映画がありますが、あれをやる気?

 

専守防衛の日本がどこまで武力行使できるか

というのがテーマなんでしょうが、

そういう数の問題は映画では出てきません。

同盟国アメリカもほとんど出てきません。

アメリカは日本が侵略されてもなにもしないんでしょうか。

そこを描けば緊迫感あふれる国際政治ドラマになるのに。

 

 佐々木蔵之介が扮する副長が延々と主張するのは人命尊重です。

敵の命も含めて犠牲を出さないことを求めて、

西島秀俊が扮する艦長とぶつかるのが理解しがたいです。

やるかやられるか、一刻を争う状況下で、

そんな論争をしてる暇があるんでしょうか。

1000人を超える隊員の命と数千億円の艦船、

まさに日本の命綱ともいえる艦隊が危機に瀕しているときに。

 

敵から先制攻撃を受けて、こちらに死者も出ていて、

政府からは防衛出動が発せられています。

あちらの二次攻撃を座して待てばこちらに大損害が出るとわかっていても、

まだだめだと佐々木副長は食い下がります。

どんな指揮官でも部下の命や任務を優先するんではないでしょうか。

艦長と副長がふたり同時に艦橋やCICなど指揮所を離れて、

観念論、感情論で長時間話し合う場面も気になりました。

 

たまたま取材で乗り込んでいた新聞記者とレポーターの言動も変。

拘束されているわけでもないのに、

なにが起こっているかを知ろうとしないプロ意識の低さ。

いいとこなしです。

 

ネットを見ると正反対の評価がありました。

cinema.ne.jp

www.newsweekjapan.jp

 

ぼくは後者の側ですねえ。

映画館で1000円払って見てたら腹が立ったかも。

 

ただ空母がメインの舞台になる映画って、あんまりないので、

その点だけは評価します。

ぼくの記憶にあるのはフランス映画「頭上の脅威」くらいか。

こちらはオススメです。

www.youtube.com