新型肺炎で、えらいことになってきましたねえ。
全国の小中高校が一斉に休校って、
いままで生きてきて初めての事態です。
これからどうなっていくのか――。
と不安ななか、どうでもいい話を今日もまた。
いまから40年ほど前、楽器屋さんの営業マンをしていました。
ほんとはエレクトーンをメインで売らないといけないのに、
ピアノを売るほうが好きでした。
その頃からアコースティックが好きだったのでしょう。
そんななか、珍しくエレクトーンを売ったお客さんがいて、
その人は親戚でした。
実は昨日、法事があって、その食事の席で、
昔々営業マンをやっていたころ、エレクトーンを買っていただいた
という話をしたら、そのお客さん(故人)の娘さんが、
私、私! 私に買ってもらったんです
と、話してくださいました。
娘さんはその後ずっと音楽を続けていて、
いまのご主人と出会ったのも音楽がきっかけだったとか。
それを聞いて、へ~~~~! と思いました。
若いころは、営業の仕事って、いやだなー、ノルマもあって、
(と言いつつノルマを達成したことはめったになかったけど)
と思っていて、やりがいって感じたことがなかったんですけど、
こうしてお客さん、ユーザーさんに会って話を聞くと、
そっかあ、少しはお役に立てたんだなあと、
ちょっとうれしくなりました。
楽器屋さんのあとは中央市場、シナリオ学校で働いて、
30数年前に独立していまに至るんですけど、
もしかして何人かのお役に立てているのかも。
長生きしてれば、そういう方と遭遇する奇跡もあるかもなあ
と厚かましく期待しています。
サラリーマン時代、ノルマが達成できず、給料泥棒だったぼくは、
その罪滅ぼしに、高いギターを、
その楽器屋さんで買いたいと思ってるんです。
ですけど、何度か試奏してもお気に入りが見つからず、
いまだに罪滅ぼしができてません。
すんませんの~~~