うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

う~ん、難しかしすぎる

30年ほど前、中学受験の進学塾「日能研」が東京から

京都へ進出してきました。それが阪急桂駅の目の前

 

それまで中学受験と言えば、京都ではここって言われる塾があったんですが、

新聞広告も入っていて「息子さんもちょっと外の冷たい風にあたってきたら」

何て言われて、息子と一緒に入塾テストと説明会に行きました。

 

説明会の部屋は大きく100人は入れるかってとこだったのに、

参加者は7.8人しかいなくってね。

 

東京から来た幹部の人が、「これだけ!」てあきれはってね。

担当の人は叱られてはりました。

「お母さん、この偏差値で同志社にはいれるんですよ!」とか

「東京は会場が満杯になるんですよ。今、ちょっと頑張らしたら」とか

熱く語ってはったんです。

 

ガラガラのライブハウスみたいで、気の毒でした。

 

テストを受けて戻ってきた息子に聞くと

「算数は難しかったけど、国語は新見南吉やってんか、僕、続きが読みたい」

て言うたんをおぼえてるんです。

その本を買ってやったか、図書館で借りたかは忘れてしまったけど。

「僕はやめとくわ」で入塾はしませんでした。

塾代も高いし、ほっとしたんです。ほな、なぜ受けたって話ですけどね。

どんなとこなのか見てみたかったんです。

 

その後、夕方の阪急電車日能研に通う子をみるようになりました。

楽しい塾って噂もききました。中学受験では実績も上げてはってね。

娘の友達も息子の友達も難関校に受からはりました。

その子たちは賢い子で、やっぱり素地がなくちゃと納得したもんです。

 

その阪急電車でときどき見る「日能研」のポスター

中学受験の問題が一問掲載されているんです。

社会や国語の問題は解ける時もあるけど、

算数は難しい。昨日の問題は理解することをあきらめました。

f:id:umeharanakase:20191126234036j:plain



こんなの10歳やそこらでやってるんですね。

 

「子供も大変やなあ」と譲ってもらった優先座席で

思いました。

 

譲ってくれたのはイケメンのお兄さんでした。