うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

忙中観あり

年末に「オーケストラ」って映画をたんです。

しいなのにねえ。

でも仕事の休憩のたびに10~15分ずつ見てると

数日で見終えるんです。

 

かつては一流オーケストラの天才指揮者だった中年清掃員が、

急きょ出演できなくなった楽団の代わりに、

昔の楽団仲間を集めてコンサートに出場しようと奮闘する感動作。

 

と解説にありますが、とんでもなくコメディーです。

こんなんあるわけないやんっていう

ええ加減な人たちが巻き起こすドタバタの連続で、

約束はきっちり守りたい真面目な性分のぼくには笑えません。

 

でもそこにソ連時代のユダヤ人弾圧やロマ(ジプシー?)への差別、

共産党の零落なんかも要素として入っていて、

ロシア人ってこんな人たち? って、わかったような、

わからないような新鮮な発見があります。

フランス映画ですからね。

 

しかし、一番の見どころは美人バイオリニスト。

もうなんと美しいのでしょう。

この人を見るだけでも価値があります。

それとチャイコフスキーのバイオリン協奏曲がまた美しいこと。

 

この女優さん、4カ月にわたって猛レッスンを受け、

実際に自分で演奏しているそうです。

ただし、弓が弦に当たる部分のみを集中的に練習したため、

映像ではフィンガリングを見せるシーンはほとんどなく、

ボウイングが中心となっています。

(これ、映画評の受け売りです)

 

美しい女性が美しい曲を奏でる映画なんですよねえ。

そんな要約は完全に間違ってますけど。

10~15分ずつ小刻みに見たらどんな名作でも

平べった~~~く感じちゃうんです。

本当は「泣ける」とか「感動の」とかって枕詞がつく

けっこう評価の高い映画でした。


映画『オーケストラ!』予告編