うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

今年度最後はニューイヤーコンサート

なかせの通っている高齢者大学の音楽教室

この20日が、今年度最後でした。

 

京響の先生方大判ぶるまいで、色とりどりの演奏を

聴かせてくださいました。

当初の予定とは違って声楽家の方もいらしてくださって

大満足で帰ってくることができました。

 

プログラムは以下の通り

 

f:id:umeharanakase:20200127223238j:plain



 

ほんとにわかりやすく並べてくださって

あの荒川静香ちゃんでおなじみのトゥランドットも、素晴らしい

テナーで、教室に響きわたりました。

 

中にヒナステラって名前さえ知らない作曲家の演奏もありました。

先生は

「始めはなんだこれはと思うんですけど、何回か演奏してると

 素晴らしい、美しい良さがわかります。」

とおっしゃってね。

演奏してくださったのはこの曲じゃないけど、

コントラバスを外したメンバーで不思議な世界を体験させていただきました


www.youtube.com

一緒に行ってる友人が、自分達でも普段あまり演奏できない曲目を

演奏できていい機会なんとちゃう。と言うとおり、

ソプラノの女性は「ヒナステラって歌ったことがないので勉強になりました」

て言われて、演奏家の人達にとっても高齢者大学の意義はあるのかなと

思いました。

 

こんな現代音楽、拍や調はあるのか気になってたら

ちゃんと質問してくださった方がおられてね

拍も調もあるけど、一拍の中に音が五つとか七つとかはいっていて

複雑なもんだそうで、練習して揃えていかはるそうです。

 

最後、アンコールはニューイヤーコンサートでおなじみの

ラデッキー行進曲でした。

www.youtube.com

余談ですが、ウィーンフィルニューイヤーコンサートの中継を見ると

着物で座ってられる日本の方を見かけます。

凄いなとお金持ちやなあと思っていたら、近所の奥様が

行かれたそうで、びっくり仰天でした。

 

 鴨沂会館のニューイヤーコンサート、普段着だったけど

素晴らしかったです。