うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

ここ数日

今日は1月15日。

昔だったら成人の日ですよね。

昔だったらああだったこうだったと考えるのは、

年寄りの回顧癖のようでいやだけど、

まあ、考えてしまうものはしょうがない。

 

数日前、親戚に不幸があり、お通夜、告別式と、

2日続けて参列してきました。

この年齢になるとやっぱり多いです。

 

昨日、斎場に向かう車中、カーオーディオから流れてきたのは、

Nulbarich(ナルバリッチ)の「NEW ERA」

www.youtube.com

最近、SDカードに入れた曲で、ゴキゲンだけど、

でも、なんだかファンキー過ぎてお葬式に向かうには気分じゃないと、

荒井由実ひこうき雲に変えました。

 

ホールでは、式が始まるまでBGMが流れています。

お通夜は安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE?」

告別式はサザンオールスターズTSUNAMIでした。

どちらもピアノソロで、なんともハイカラな、ポップな選曲に思えて。

けれども、暗すぎず明るすぎず、なかなか落ち着きます。

昔だったら、こういうとき、どんな曲が流れてたんやろ

と記憶をたどりますが、思いつきません。

若いころはBGMを聴く余裕などなく、

この年になって、いろいろ考えられる頭に

なってきてるってことなんでしょう。

 

最後に故人と30年以上交際があったという

住職さんがお話しされました。

故人は歌が上手で、低音の魅力といいますか、

私らの年代だとわかると思いますが、

フランク永井みたいで、歌のうまい故人がうらやましかったです。

といった個人的な思い出にふれるエピソードで、

ときに感極まって声を詰まらせての、心温まるお話でした。

フランク永井、そうそう懐かしいです。

 

出棺のとき、霊柩車がブワ~~~ンという、

あの一声を放つかと、少し身構えていましたが、予想は外れました。

車はなんの音もたてず、お山へと静かに左折していきました。