うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

カトウサンの屈辱

食事中にテレビをつけてたら

プレバト!!

という番組をやってました。

「使える芸能人は誰だ!?プレッシャーバトル!!」

を縮めたのが正式のタイトルになったそう。

いろんなジャンルで才能があるかどうかを、

専門家が査定するという内容です。

俳句のときは何度か見たことがあって、

先生の説明を聞くと、なるほどと感心したもんです。

 

こないだ見たのは油絵の回で、

何人かの芸能人が描いた油絵を、

油絵画家が批評して、

同じモチーフで専門家が描いたらどうなるか、

お手本を披露するというものでした。

たしかに、どの絵も先生の作品は、

おっ! といわせる力量、技術力がありました。

 

で、査定される芸能人の中に

歌手の加藤登紀子がいたんですねえ。

ぼくはこの人の歌唱力、すごいと思ってます。

まさに一流のアーティストです。

その加藤登紀子が描いた油絵がこれ。

f:id:umeharanakase:20190523075525j:plain

 

すごくいい絵じゃありませんか。

なのに、先生の評価は「才能ナシ!」

これで、キレたキレた。

番組のなかでもかなりご不満そうに見えました。

放送後も、ご本人はツイッターに上げておられます。

 

f:id:umeharanakase:20190523075646j:plain

 

悔しさがにじみ出てますねえ。

そもそもが才能豊かで、頭脳明晰な方です。

いままで「才能ナシ!」なんて評価されたこと、

一度もなかったんじゃないでしょうか。

さぞや屈辱だったに違いありません。

ただ、構図とか技術とかで評価されようが、

こういうのはアートなんだからうまいヘタじゃなく、

好き嫌いでいいと思うんですよね。

ヘタでも心にぐっとくるなにかがあればいいというか。

 

歌だって同じで、加藤登紀子には

ハートがありますよね。

それを歌の技術だけで評価されるなら、

的外れってもんじゃないでしょうか。

そういえばカラオケの採点機能を使って優劣を競う

みたいなトーナメント形式の歌番組もありました。

だけど芸術って理屈じゃなく、

感性で味わうもんじゃないのかしら。

このバラの絵、ぼくは味があっていいと思います。

 

最近、偏差値の高い大学を出た芸能人が、

知識の量を競うクイズ番組が多いと思いません? 

タレントの名前の横に、

どこそこの有名大学を出てることを

ブランド価値みたいにして打ち出すとかして。

大学名を出すことになんの意味があるのかしら。

日本のマスコミって、

学歴偏重の世の中にしていこう

っていう大方針でもあるんでしょうか。

まったく理解できない話です。