うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

京都のメロンパンは白あん入り

海外の医療ドラマが好きで「ナイトシフト」ってのを、

毎週予約してるんです。

これ、アメリカものには珍しく登場人物が美男美女ばかりで。

 

で、何回目かのとき番組変更があったらしくて、

京都いろどり日記って単発番組が録画されてました。

AKB48の横山由依って女の子が

京都のパン屋さんを巡るという内容です。

なんとはなしに見てて、どこか見慣れた景色だなと思ったら、

伏見の納屋町商店街でした。

 

ああ、ここ、ライブで来でたやん!

そうそう、レミューズカフェ!

横山由依って子も、あ、ジャズだ~とか言ってます。

演奏中の音が漏れ聞こえているみたい。

 

着いたのが、そのレミューズカフェの斜め向かいのパン屋さんでした。

そういえば商店街の中にあったっけ。

インド料理店もあったけど。

ササキパン本店

創業大正10年なんだそう。

現在は4代目がご主人で、この店の名物が、

京都メロンパン

そう、うめはらなかせも歌にしてる、あのフットボール型のパンです。

f:id:umeharanakase:20190502071313j:plain

https://souda-kyoto.jp/blog/00146.html

なんでこうなったかというと、昔、メロンは高級な果物だったので、

庶民のメロン、マクワウリ(マッカウリ)の形でつくったとか。

パンにするんだから本物のメロンをかたどってもよかったのでは?

と思ったりもしましたが、横山由依はそこツッコミません。

もちろん白あん入り、食べなくても味は想像できます。

 

写真で見てわかるように、パンは透明の袋に入ってます。

いまどきのパン屋さんはみんなトングで、

むき出しのパンをつかんでトレイに入れますよね。

昔のパン屋さんでは、たいてい袋入りで売ってました。

焼きたてじゃないから。

この袋、昭和30年代頃のデザインなんだとか。

メロンパンといえば、緑色のこの袋です。

サンライズは赤色でした。

 

コッペパンの中央に溝をつくって、

そこにバタークリームを入れて真ん中にチェリーを置いた、

「ライン」ってパンも紹介されました。

あったあった! 懐かしい!

 

まあ、うめなかはメロンパンを歌にしてるくらいですから、

だいたいのことは知ってるんですけど、

ひとつ、3代目のご主人(83歳)が出てきておっしゃるには、

メロンパンは京都のパン組合でつくった(商品開発した)とのこと。

それは知らなかったですねえ。

だから、どこのお店も同じ味・形・名前だったのか。

 

てことで、もし今度、レミューズカフェのライブにお呼ばれしたら、

ササキパン本店(支店はなさそう)、見てきたいと思います。