うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

オートハープの調律

皆さん調律どうなさってますか?1358(ドミソド)の3をやや下げ気味できれいに響くチューニングをしているのですが、二十歳の頃のピッチとは違うのはわかるんですけど再現が出来ません。ライブのカセット録音は残っていて、聴いても「こいつすごいなぁ」と感心するばかり。

 

Fbでこんな書き込みをクリさんがなさってました。

クリさんと言えばオートハープオートハープと言えばクリさん。

 

クリさんが亀楽のお座敷ライブで演奏なさるときは

オートハープを弾かれる方は、クリさんの手の動きを見るのに円陣を

組まれるくらいなんです。

 

で、このコメントに私は幼稚な疑問が湧いたのですが、Fbに書き込む

勇気がなくって、直接ご本人にお聞きしました。

 

ドミソドのミの音を少し下げたら、ラドミラの時のミはどうなるんでしょ。ってね。

そしたらお返事を下さいました。

 調律、そうなんです。矛盾を孕んでいるので、下げればいいという簡単な話ではないのです。電子チューナーの左の矢印がメジャーの3で、右の矢印がマイナーの3ですが、例えばCCmをこうしても、EGの調律と矛盾するので、どのコードでも美しく響くように少しずつ合わせて行くのです..。

 

すごいですねえ。あんなに沢山弦があるのに、これには驚きました。

4本しかないウクレレの弦を、手元のチューナーでチャッチャと合わせてるだけですもん。

 

その道を究める人は違うと感心しました。