うめはらなかせの日記みたいな掲示板2

アコースティックギターの前にすべての曲は平等である

ふるさと納税でギター?

ワタナベ楽器のツイッターを見てたら、

ギター生産日本一 松本

というタイトルが出てきました。

ふだん気にも留めたことないですけど、

長野県が日本のギター産業の中心らしいです。

長野県内のエレキ・アコースティックギターの出荷額は26億8716万円(2012年・経済産業省「工業統計調査」)で全国1位。2位の静岡(約9億円)を大きく引き離し、46.7%と半数近い国内シェアを占めている。

中でも松本市は、フジゲンやモーリスといった、国内産エレキギターアコースティックギターで名を馳せたメーカーが本社を置く。ギター工房も多く、松本で生まれたギターを愛用するプロのアーティストも多い。

てことで、JR松本駅にはショーケースに入ったギターが飾られてるそうです。

ぼくはヤイリギターを愛用しているので、1位は岐阜県かと思ったんですけどね。

2位の静岡県ヤマハギターのことなんでしょう。

 

長野県のモーリスギターは、フォークブームの1970年代に、

アリス、かまやつひろしなどが使って、広く認知されたとか。

モーリスギターはときどき持っている人を見かけますね。

ぼくも食わず嫌いで、弾いてみればきっといいギターなのでしょう。

 あと長野県にはディバイザーというメーカーがあって、

ここのHEADWAYというブランドは聞いたことがあります。

だれかが持ってはったような記憶が……

 

長野県は乾いた気候と木工技術が優れているから

ギター生産に向いているとか。

知らなかったのですが、長野県にあるフジゲンという会社は、

1983年にはOEM生産で「フェンダー」のエレキギターを手掛け、

当時の世界一を記録したんだそうです。

http://blog.nagano-ken.jp/people/interview20/153.html

自社ブランドを出してないから知らなかったんですね。

(現在は自社ブランドのギターを出しています)

また、以前はグレコ、アイバニーズ、エピフォン等のブランドでも、

ギターのOEM生産をしていたようで、そういうのは中国製?

いまでは中国製ギターも品質が上がってきて安かろう良かろうなんだとか。

ネットのブログを読んでいると、いろんな情報が飛び込んできます。

 

しかし、日本各地でギターをつくっているなら、

もしかして「ふるさと納税」で返礼品になってるかも、

と思って調べたら、あああああ、あるじゃないですか!

www.furusato-tax.jp

税金をたくさん納めてる方、これで節税がてら

ギターを手に入れるのっていいかも!

(しかし、福岡県行橋市って、楽器となんの関係があるのかしら)